2010年07月19日
まぁその後はダムめぐり
簡単に報告です
マグフォースZが封じられたため、もう一丁
ダムめぐりをしました
はじめはメガバスが実る樹があるという某ダム
昨年駆除の網が入ったとのことですが.....
状況は満水&ボート、フローターなし&ついでに以前は見かけた見えバス・見えギル見えず
一回も投げずに終了
次は自己最大をキャッチした某ダム(なぜか通っている琵琶湖ではないんですな~)
の予定だったのですが道を間違えてスルー
最後は先日大増水していたダム
今日は平水位まで下がっていました
降りてみると前回は2m近く増水していたんですね
ここで1時間がんばりましたがギル4枚でタイムアップ
へたっぴぃやな~
マグフォースZが封じられたため、もう一丁
ダムめぐりをしました
はじめはメガバスが実る樹があるという某ダム

昨年駆除の網が入ったとのことですが.....
状況は満水&ボート、フローターなし&ついでに以前は見かけた見えバス・見えギル見えず

一回も投げずに終了

次は自己最大をキャッチした某ダム(なぜか通っている琵琶湖ではないんですな~)
の予定だったのですが道を間違えてスルー

最後は先日大増水していたダム
今日は平水位まで下がっていました

降りてみると前回は2m近く増水していたんですね

ここで1時間がんばりましたがギル4枚でタイムアップ
へたっぴぃやな~
タグ :バスはボウズ
2010年07月19日
いえおおピンチ!!マグフォースZを封じられる!!
バーン
「いえおおピンチ!! マグフォースZを封じられる!!」

朝のツーリングですごい南風を確認
こんな風では琵琶湖の某浜や海水浴(流されちゃいます)は適さないですね
しっかり泳ぎに来ている人はむちゃくちゃ居ましたが....
そういうことで、南風でも釣り!!
嫁と娘と釣具を搭載して、
ネギョングに発進しました

今日も逆ナンポイント
最近やっとこさアルファスとデイズの性能を発揮できるようになってきたので
岸際はザッパーンととんでもないことになっていても遠投すればダイジョウV

ポイントに到着して遠投開始
二投目に早くも根掛かりを起こしてしまいました
ちっ!!
しょうがないな~と

を探すが、
見つからない!!
冷静になって考えると、先日のネギョングでズボンのポッケに入れていたのを思い出しました
仕方が無いので何か代わりになるものは無いかと
手近なもの.....コクワについつい巻き付けして引っ張ると
うわ~~~~~~~~~~~!
リグの先端で切れるはずが、コクワのところでラインがあっさり切れてしまいました
やっちまった
先日からのタックル紹介で
『今回の使用予定タックル
ロッド MAJOR CRAFT DAY'S DC-802MH
リール DAIWA アルファス 150HL
ライン どこかの ナイロン4号(そろそろ限界~)
ワーム グローカラー 』
実際ラインは50M近く残っていたのですが、遠投した上にぶっつりといったため結果
10Mほどカルーク投げてもこのとおり

ラインが足りない
遠投出来ないため、マグフォースZを完全に封じることになってしまいました




本来ならばここで引き上げないといけないのですが、嫁&娘に格好がつかない
1時間、1匹狙いで仕方なしに意地で続行
小さいながらも

ミニアカウオ、ミニアカラメバチが計4匹来てくれました
良かったー
今回の使用予定タックル
ロッド MAJOR CRAFT DAY'S DC-802MH
リール DAIWA アルファス 150HL
ライン どこかの ナイロン4号(もうありましぇ~ん)
ワーム グローカラー
「いえおおピンチ!! マグフォースZを封じられる!!」

朝のツーリングですごい南風を確認

こんな風では琵琶湖の某浜や海水浴(流されちゃいます)は適さないですね

しっかり泳ぎに来ている人はむちゃくちゃ居ましたが....

そういうことで、南風でも釣り!!
嫁と娘と釣具を搭載して、


今日も逆ナンポイント
最近やっとこさアルファスとデイズの性能を発揮できるようになってきたので
岸際はザッパーンととんでもないことになっていても遠投すればダイジョウV


ポイントに到着して遠投開始
二投目に早くも根掛かりを起こしてしまいました

ちっ!!
しょうがないな~と

を探すが、
見つからない!!

冷静になって考えると、先日のネギョングでズボンのポッケに入れていたのを思い出しました

仕方が無いので何か代わりになるものは無いかと
手近なもの.....コクワについつい巻き付けして引っ張ると
うわ~~~~~~~~~~~!
リグの先端で切れるはずが、コクワのところでラインがあっさり切れてしまいました

やっちまった
先日からのタックル紹介で
『今回の使用予定タックル
ロッド MAJOR CRAFT DAY'S DC-802MH
リール DAIWA アルファス 150HL
ライン どこかの ナイロン4号(そろそろ限界~)
ワーム グローカラー 』
実際ラインは50M近く残っていたのですが、遠投した上にぶっつりといったため結果
10Mほどカルーク投げてもこのとおり
ラインが足りない

遠投出来ないため、マグフォースZを完全に封じることになってしまいました





本来ならばここで引き上げないといけないのですが、嫁&娘に格好がつかない

1時間、1匹狙いで仕方なしに意地で続行
小さいながらも
ミニアカウオ、ミニアカラメバチが計4匹来てくれました

良かったー

今回の使用予定タックル
ロッド MAJOR CRAFT DAY'S DC-802MH
リール DAIWA アルファス 150HL
ライン どこかの ナイロン4号(もうありましぇ~ん)

ワーム グローカラー