ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年10月10日

2024年10月5日 高島の泉

この日は朝一から車のタイヤ交換をしました

ローテーションだけのつもりが走り過ぎで前タイヤだけ以上摩耗を起こしズックが露出していました

道理で高速道路を走っていると振動が出ていたのも理解できました

サスペンションを修理して振動が出なくなっていたのにおかしいって思っていたんです

つまりは高速走行中タイヤが破裂しそうになっていたんですね汗

スノータイヤにいったん履き替え後日夏タイヤに戻します

で、午後からはといいますと

高島の泉

今回はルアー釣りではなく、釣り堀&バーベキュー

両親と弟家族を招待しました

たまにはいっかーて感じです











最初人数分の竿を借りようと思いましたが、お店の人に魚の買取価格で万を超えるって>やめた方がいいって言われましたので甥っ子と弟の嫁さんの2本で、12匹釣ったところでストップ

バーべキューをして魚も一緒に食べました

イワナ&アマゴ美味しかったです

また行きたいですね  

Posted by いえおお at 16:14Comments(0)その他管釣り

2024年10月09日

2024年10月1日、4日 ドリームレイク

1日

急に秋の気候になりました

今回魚の活性がとても低く少々苦戦しました

1時間で15匹、お店のお兄さん曰く急に水温が下がって冬の釣りでないと釣りにくくなっているとのことでした



スパテラノーシンカーで14匹、シャッドで1匹



18時ではほんと暗くなりました


4日

5日にバス釣りができないので帰る前に行ってみました

前回冬モードということでダウンショットでやってみました



17匹釣りました



ナイター用照明点灯です  

Posted by いえおお at 16:19Comments(0)ブラックバス管釣り

2024年10月08日

2024年10月第一週フローター修理

29日のフローター穴あき

1日から修理に入りました

マスキングテープがなかったので養生テープを使ってと





ケガキはガチャガチャのカプセルを使って丸を描いてチョキチョキと





説明書通り接着剤を塗って乾かしを繰り返して貼り付けました

上に重しをして2日



空気を入れて漏れがないのを確認しました  

Posted by いえおお at 17:17Comments(0)ブラックバスその他

2024年10月07日

2024年9月のこり

9月23日 ドリームレイク

仕事上がりに26匹、活性は高かったです



スパテラ5インチノーシンカーとチェリーメインで釣りましたニコッ


9月28日 奥出湾

沖の一文字近くに行こうかと迷いましたが、鵜で鬱になっていましたので場所替えしてしまいました

サイズが小さいのが気になりましたが42匹釣ることができましたニコッ




9月29日 沖の一文字近く

鵜の大群でいつものポイントが釣れなくなっていましたが、せっかくひと夏通ったのにこのまま終わりにするのは悔しいウワーン

最悪近くの漁港前にでも行けば10匹はいけるだろうと浮かんでみましたパンチ

到着するといつものポイントから少し離れた場所にボートがいました

位置的にはいつものポイントから20mというところなので余裕で到達できそうなところ

発進してポイントのずっと手前で試し投げしていると今まで魚がいなかった場所で3匹釣れましたハート

近づいていきポイントのすぐ手前でもヒットアップ

いつものポイントはというと魚がいませんでしたダウン

ボートの方はといいますとコンスタントにヒットさせているみたいキラキラ

どうやら今までのポイントの周りに魚が散っているようでした

ということで付近をうろうろして数を延ばしていき、ボートが移動した後に入ったところハードでも連続で釣れ始めました

おかげで511LRBへ真の入魂とと511L+RBにもたっぷりハードで魚を釣らせてあげられホッとしました







30アップは2匹

釣果はというと72匹、久しぶりの大釣り(コバスですが)でした

次回も頑張りますと行きたいところですが水上でピンホールがあるのを偶然見つけました汗



そのまま浮かび続けても大事ありませんでしたが、穴があるとなると

自分で修理することにしました

  

Posted by いえおお at 14:50Comments(0)ブラックバス管釣り