ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2025年02月20日

2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ

2/7 琵琶湖いつもの場所

ポイントに着くまでは風が弱かったんですが着いたとたん北西の爆風と雪に見舞われましたウワーン

帰ろかなとも思いましたが、時間とガソリンをかけてきたので少しだけということで

先行者がお一人いたため声を掛けましたが「全然ダメ・なんでこんな日に来たんかなぁ~」っと嘆かれていました

右に同じですガーン

すんごい横殴りの吹雪なうえに風裏が見当たらない場所で(移動すればありますが、指先がしびれて動きたくない)唯一ひらめいたのは

ついさっき風が吹き始めたということは風上側の深場に魚が残ってるんじゃないか??

これは遠い昔(20年ぐらい)寒釣り場で風上側の護岸にバシャバシャと波が当たっているところでよその人が良型を上げていたのを目撃していたからです

場所は違えど行けるのでは

ということで、読みは当たりました

いきなり36が来ましたので続行して37、42をキャッチ

2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ

指の限界を超えましたのでここで上がりました

駐車場へ戻ると到着時全然なかった雪が5センチほど、気温もマイナスでしたので粉雪が積雪中

湖岸道路を走行しましたがアイスバーンと化して命の危険を感じたため、散水中の国道へ移動して帰宅しました


2/8 同じ場所

この日も雪、風は昨日よりは弱そう

同じような場所を狙いましたが4匹目のどじょう(バス)には出会えず

最大32を含む2匹で終了

ボウズ逃れができましたのですぐに上がりました

この日も帰りは積雪(湿った雪)が深くなりそうでした


今回も良型が釣れましたが50アップはまだです

怪しいファイトは数回あったんですが<腕が悪い












このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
2025年1月17日から21日
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
 2025年1月17日から21日 (2025-01-23 19:23)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
    コメント(0)