2010年06月29日
サイズアップ=まだまだ
昨日、海?琵琶湖?と悩んでいましたが「ブルマンさん」のコメントから海へ根魚狩りに行ってきました
遠目には凪のような感じでしたがうねりがありました
逆ナンポイント
このうねりの中でテトラ穴に投入するのはリグの命取り
一生懸命投げていきましたが反応が悪い
一時間かけて本命アカラメバチ25cmとアカウオ20cmまでを二匹キャッチとなりました

アカラメバチいい引きしていました(重かった)
しかし
先週は二桁だったのにこの釣果はイマイチ
そこで帰り道で一番降りやすいスロープポイントで寄り道をしました
最初は名前のとおりスロープ前、一回だけあたりっぽいのがありましたが足元が滑るのでやめて
すぐ脇の大石の向こう側へ放り込みました(遠投が必要です)
この場所はアカウオしか釣ったことが無いので、アカウオ来ないかなって思っていましたが
ぐぅっと重みを感じました
重い!!
これがアカウオなら30アップは間違いなし
でも、いつまでも重い
アカウオならばとっくに抵抗はやんでいるはずなのに
底に張り付かれないようにゴリゴリ巻いて抜きあげると
アカラメバチでした

体長は27cm、大きくは無いですが体高がありなかなかのプロポーション
とてもうまそうでしたがキープ基準、アカラメバチは40アップとしていますので
いつになるかわかりませんが、次回の期待を乗せてキャッチ安堵リリース
本日も無事お帰りいただきました
前回は23、今回は25、27とサイズアップ中、次回は29
、まさか20アンダーですか~!
この記事時間になってもアップしないので、調べたら日付が2006年になってましたorz
遠目には凪のような感じでしたがうねりがありました

逆ナンポイント
このうねりの中でテトラ穴に投入するのはリグの命取り
一生懸命投げていきましたが反応が悪い
一時間かけて本命アカラメバチ25cmとアカウオ20cmまでを二匹キャッチとなりました
アカラメバチいい引きしていました(重かった)
しかし
先週は二桁だったのにこの釣果はイマイチ

そこで帰り道で一番降りやすいスロープポイントで寄り道をしました

最初は名前のとおりスロープ前、一回だけあたりっぽいのがありましたが足元が滑るのでやめて
すぐ脇の大石の向こう側へ放り込みました(遠投が必要です)
この場所はアカウオしか釣ったことが無いので、アカウオ来ないかなって思っていましたが
ぐぅっと重みを感じました
重い!!
これがアカウオなら30アップは間違いなし
でも、いつまでも重い
アカウオならばとっくに抵抗はやんでいるはずなのに

底に張り付かれないようにゴリゴリ巻いて抜きあげると
アカラメバチでした
体長は27cm、大きくは無いですが体高がありなかなかのプロポーション

とてもうまそうでしたがキープ基準、アカラメバチは40アップとしていますので
いつになるかわかりませんが、次回の期待を乗せてキャッチ安堵リリース
本日も無事お帰りいただきました
前回は23、今回は25、27とサイズアップ中、次回は29


この記事時間になってもアップしないので、調べたら日付が2006年になってましたorz
Posted by いえおお at 08:45│Comments(3)
│ネギョング
この記事へのコメント
こんにちは。
オカッパリではいいサイズでしょう。
今季最大ですね。
あとは、数釣り出来ればいいんですけどね。
なので、今日も海でしょうか?
オカッパリではいいサイズでしょう。
今季最大ですね。
あとは、数釣り出来ればいいんですけどね。
なので、今日も海でしょうか?
Posted by ブルマン
at 2010年06月29日 16:53

さぁっご注文はどっち!!
Posted by いえおお at 2010年06月29日 17:28
アラカブって、沖縄にいるミーバイによく似てますね^^
ハタ科のさかなですかね~
旨そうです^^
ハタ科のさかなですかね~
旨そうです^^
Posted by tanki.t
at 2010年07月01日 22:03
