2010年03月14日
Tダムで1時間フィッシング
予告どおりTダムへ行ってきました
入りたかったポイントはヘラ釣りの方々が、いつものことですので仕方がありませんね
そこで私的には鉄板ポイントって去年はここでしか釣っていません
夏場とは違ってウィードもありませんが一応チェック
すると一投目に豆バス
二投目にチビバス連続で釣れました

結果ですが結局1時間でこの二匹+豆ギル一匹で終了しました
出だしがよかったためついついこの近くばかりを....
ギルにつつかれながらタイムアップ
せっかくフナ釣りの人たちが帰る時間帯に重なったのに対応し切れませんでした
まぁ今年初Tダムで二匹キャッチできたのは幸運だったので善しとしますか
入りたかったポイントはヘラ釣りの方々が、いつものことですので仕方がありませんね
そこで私的には鉄板ポイントって去年はここでしか釣っていません
夏場とは違ってウィードもありませんが一応チェック
すると一投目に豆バス
二投目にチビバス連続で釣れました

結果ですが結局1時間でこの二匹+豆ギル一匹で終了しました
出だしがよかったためついついこの近くばかりを....
ギルにつつかれながらタイムアップ
せっかくフナ釣りの人たちが帰る時間帯に重なったのに対応し切れませんでした
まぁ今年初Tダムで二匹キャッチできたのは幸運だったので善しとしますか
Posted by いえおお at 22:43│Comments(6)
│ブラックバス
この記事へのコメント
こんばんは。
予告どおり北方面でしたね。
そこは、バサーの方は多いんでしょうか?
予告どおり北方面でしたね。
そこは、バサーの方は多いんでしょうか?
Posted by ブルマン
at 2010年03月14日 22:47

今日来られてたのですね。私もいました。
上流調査していた時だったのでしょうかね~分かりませんでした。(^^;
お会いできたら、ポイント(豆沢山ですが・・)お教えできたのに残念です。
上流調査していた時だったのでしょうかね~分かりませんでした。(^^;
お会いできたら、ポイント(豆沢山ですが・・)お教えできたのに残念です。
Posted by あまとう at 2010年03月14日 22:49
ヘラブナ氏の方が圧倒的に多いです
バサーの人も親子連れを含めて6人ほど見かけました
フィールドが広いので見えない場所にもまだまだ居たんでは無いかと思います
バサーの人も親子連れを含めて6人ほど見かけました
フィールドが広いので見えない場所にもまだまだ居たんでは無いかと思います
Posted by いえおお
at 2010年03月14日 22:50

あまとうさん
駐車場下白い歩道橋からダムサイト側に入っていたので完全死角ですね
立ち木エリアも木にはなっていたのですが最初の2匹で飛んでしまいました
これから時々お邪魔する機会がありますのでその時にはよろしくお願いします
駐車場下白い歩道橋からダムサイト側に入っていたので完全死角ですね
立ち木エリアも木にはなっていたのですが最初の2匹で飛んでしまいました
これから時々お邪魔する機会がありますのでその時にはよろしくお願いします
Posted by いえおお
at 2010年03月14日 22:55

ほんとに死角でしたね。(^^;
そちらのポイントは、先週からようやくコバスが入ってきたところなので、これからって感じでしょうか。
次回はお会いできたらいいですね。
これから、ヘラ師の方や、バサーが増えるので場所取りが難しくなりますね。
そちらのポイントは、先週からようやくコバスが入ってきたところなので、これからって感じでしょうか。
次回はお会いできたらいいですね。
これから、ヘラ師の方や、バサーが増えるので場所取りが難しくなりますね。
Posted by あまとう
at 2010年03月14日 23:14

そうですね
他のダムから見れば足場はいい方ですがそれが返ってあだになりますね
またおじゃまするときには予告入れます
他のダムから見れば足場はいい方ですがそれが返ってあだになりますね
またおじゃまするときには予告入れます
Posted by いえおお at 2010年03月15日 19:31