ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年01月16日

ちょっとちょっと

独り言

ちょっと最近の湖北方面で気付いたことがあります

気の所為ならいいのですがこれまでとゴミの様子が

「前から売ってはいたのですがあまり見かけなかったワーム&その袋」が結構増えてきています 怒

しかも、今まで見かけなかった地域で、はじめは自分のかな?ッて思いましたがどうも違う色みたい(全部回収済み)

私の知り合いの方たちも使わない色だし ダウン

まあ最近大量に出回っているのなら........とも思いますが


このブログ自体のアクセス数は非常に少ないのですが、ブログを巡回すると冬の琵琶湖で釣果をあげた人は結構います

みんなで楽しく、釣り場を大切にって思っていますが、このままでは....少し考えてしまいます
(こんな処に車止めるか~!!怒


と言うことで昨日の釣果(今後しばらく写真は無し)シーッ

某所にて天候雪、気温2度、釣行時間約30分、2キャッチ、最大26cmぐらいパンチ

駐車違反となぜかじゃまをするようにキャストする人がいたので早々にダウン
(距離を置くと元の場所へ戻るのでおそらく確信犯怒

私は結構釣り場で挨拶する方だと思いますが一気に萎えてしまいます男の子エーン

そんな彼らには手の内を見せないように隙を見てのヒット&キャッチでしたチョキ
(いい場所はあります)




愚痴愚痴といやなことを書きました(自分でもいやです)
あーあ すっきり気持ちよく釣りがしたいです




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
おはようございます。

アングラーさんでも、マナーの良い人と悪い人は雰囲気で明らかですよね。

最近は、注意したら、逆切れされると言う場合がありますので、気をつけてくださいね。

せめて、自分の出したごみぐらいは最低限持って帰らないと・・・
来たときよりも美しく、と。

早く写真入のレポートになれば良いのですが。
Posted by ゼブラ at 2010年01月16日 10:31
ゼブラさん

おはようございます
私も一端を担いでいた可能性はありますが釣禁に(痛すぎ)になったり、地元の方から露骨な嫌がらせを受けたこともあります(駐車禁止・封鎖など)
(気さくな方のほうが圧倒的に多いのですが....)

私的にですが常に釣らせてもらっていると心がけるようにしています

マナーの件、人が少ない中でやっているので目についたのかもまた春になると飲み込まれてしまうのかな

しばらくは反潜りですがここで知り合った方々には今まで通りおつきあいをお願いします(ブログもしますし、コメントも)

釣り場の荒れ沈静化はしないと思いますが、そのうち画像も復活させますのでつまらない物ですがしばらくお待ち下さい
(現在、プチ抗議中ですので)

これからも変わらず仲良くしてやってくださいね(願)
Posted by いえおお at 2010年01月16日 11:29
バサーのマナーの悪さは以前から気になっています。

ラインやワームなどのゴミはどこの釣り場に行っても見かけます。
たばこの吸い殻もヒドイですね。これは、バサーに限ったことで
はなく、ヘラ釣り師にも言えることです。

釣りをするアングラー個人個人の自覚が大切で、最低限守るべき
モラルを持ち合わせて欲しいものです。

もし、小生のブログがゴミの原因の一つであるのなら、いえおおさんの
ように、写真やヒットルアーを紹介するのを控えなければなりませんね。

良いポイントやヒットルアーの情報はみんなで共有する方が楽しいと
思うのですが...
Posted by ミーヤンミーヤン at 2010年01月16日 11:45
ミーヤンさん

みんなで共有=これです(一番楽しい)

ここでお知り合いになった方のブログには何らかのヒントが隠されています

大変参考になりますし、実際私も恩恵にあずかっています

まぁプチストライキですのでお気になさらずに

私たちだけでも小さなゴミぐらいは拾って行きましょう(すぐに復活しますよ)
Posted by いえおお at 2010年01月16日 15:44
こんばんは

こちらも今の時期は、釣り人が少ないのでゴミ等は見かけませんが、暖かくなると見かけますね。

私もブログでの情報交換は参考にさせて頂いてていますので、皆さんで気持ちよく楽しく釣りしたいですね。

19日に琵琶湖遠征予定していますので、色々教えて頂くかと思いますがよろしくお願いいたします。
Posted by あまとう at 2010年01月17日 02:09
こんにちは。

私は自治会の活動で琵琶湖の清掃に年に数回参加しています。清掃してわかったことですが、綺麗な場所にはゴミが少ないということです。
草が茂っていてゴミがちらほらある場所には大量にゴミが隠れていますが、草が刈ってあり綺麗な場所ではゴミが少なかったりします。
みんなで少しでも拾っていけばきっと気持ちのいい釣り場になると思います。
私は いえおおさんの近くの砂利浜にとてもお世話になっているので、釣行の際は少しでもゴミを持ち帰ろうと思います。
Posted by やすべぇ at 2010年01月17日 15:11
いえおおさんへ

こんばんわ、いえおおさんの言う通り私も同感です。

ごみもそうで、もちろん私も持ってかえります。

年末に友達2人で釣りしてたときに、後から来た3人組みが平然と私らが釣りをしてるのにもかかわらず、ビュンビュン投げる

もう少しでラインが絡まるところでした。

で、注意したら逆切れ!空き缶は捨てるし!

たばこは湖に投げるしでマナーどころではなかったです!最低ですね!

ほんとマナー悪いかたが増えてるような!

感じがします。愚痴言ってすみません^^;
Posted by bonbon3bonbon3 at 2010年01月18日 00:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ちょっとちょっと
    コメント(7)