2024年07月21日
新ロッド購入、新相棒へ
7/15 ドリームレイク

またかって思われるかもしれませんが、近所で確実に小バスを釣るより確実な良型の方がいいんじゃないかと
お金がかかるところがマイナスかもしれませんが....いいんですよね
少し早めに敦賀を出て足を延ばしていってきました
15時30分から閉店までのつもりが降雨のため30分残して上がりました

2時間で24匹でした
7/18 新しい相棒候補のロッドが届きました

ダイワ ブラックレーベルSG 551L+RB
届いてすぐアルデバランと合体
第一候補は551LRBでしたが+RBとともに品薄って言うか、どうも生産止めているみたい
来年新型かもしれません、が、何とか見つけることができ購入したものが届きました
念願の5フィート台・ライトクラス・レギュラーテーパー
持った途端びびっと(古っ)きました
これは行けると
トムキャットからルアーマチックに切り替えた時、アクションの違いはあるものの遜色なく使えると感じましたが
こいつは違うと持った瞬間わかりました
つまり
30年前のハイエンド≒現在のローエンド<圧倒的に現在のミドルロッドという感じでしょうか
慣れ親しんだ長さなのですぐにわかりました
逆に長物はいまいちわからないのが不思議って言えば不思議です
フローターでもおかっぱりでも一番よく使う長さなのでわかるんだと思います
長くなりましたが、新しいロッドが届いたとなるとドリームレイクで試運転ですね
7/19 ドリームレイク
16時から閉店までの予定でしたが今回もまた降雨(今回は豪雨)のため30分残しとなりました
操作した感じは予想通りトップが動かしやすくなっていました
+なのでコアユは少し慣れが必要でしたがマチックよりよくなりました
逆に琵琶湖では18g近いバイブレーションを投げることがありますので上を見ると少し強めの+でよかったかなと思います

今回は23匹

次はネイティブを相手に、ブレーキのセッティングも煮詰めたいと思います


またかって思われるかもしれませんが、近所で確実に小バスを釣るより確実な良型の方がいいんじゃないかと
お金がかかるところがマイナスかもしれませんが....いいんですよね

少し早めに敦賀を出て足を延ばしていってきました
15時30分から閉店までのつもりが降雨のため30分残して上がりました

2時間で24匹でした
7/18 新しい相棒候補のロッドが届きました


ダイワ ブラックレーベルSG 551L+RB
届いてすぐアルデバランと合体

第一候補は551LRBでしたが+RBとともに品薄って言うか、どうも生産止めているみたい
来年新型かもしれません、が、何とか見つけることができ購入したものが届きました
念願の5フィート台・ライトクラス・レギュラーテーパー
持った途端びびっと(古っ)きました

これは行けると
トムキャットからルアーマチックに切り替えた時、アクションの違いはあるものの遜色なく使えると感じましたが
こいつは違うと持った瞬間わかりました
つまり
30年前のハイエンド≒現在のローエンド<圧倒的に現在のミドルロッドという感じでしょうか
慣れ親しんだ長さなのですぐにわかりました
逆に長物はいまいちわからないのが不思議って言えば不思議です

フローターでもおかっぱりでも一番よく使う長さなのでわかるんだと思います
長くなりましたが、新しいロッドが届いたとなるとドリームレイクで試運転ですね
7/19 ドリームレイク
16時から閉店までの予定でしたが今回もまた降雨(今回は豪雨)のため30分残しとなりました
操作した感じは予想通りトップが動かしやすくなっていました
+なのでコアユは少し慣れが必要でしたがマチックよりよくなりました
逆に琵琶湖では18g近いバイブレーションを投げることがありますので上を見ると少し強めの+でよかったかなと思います

今回は23匹

次はネイティブを相手に、ブレーキのセッティングも煮詰めたいと思います