ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年06月29日

1箇所目の獲物

1箇所目、おかっぱりに入ってからザリー捕獲まで時間がかかりました

なぜかと言いますと

釣りそっちのけで漂着物あさりをしていましたテヘッ

波打ち際のごみの中なんかにいいものがたまーにありますハート

実は今日の目的はこれでした

で、

1箇所目の獲物

この2つを拾うのに成功、そして移動です車
次は○林から沖テトラ

今日は完全貸切でした

いつもは最低でも3人は人がいるワンド、だーれもいないので打ちまくりですテヘッ

でもここで釣れたのは1箇所だけ子バスポイントハート

でも、珍しくちょい良い型が釣れました

20弱と35と37

1箇所目の獲物
(37)

ところが前回いい思いをさせてもらった○林

水質ドクリアー汗な上に葦の生え具合に変化あり??

ここは子バッチ天国でしたタラ~

20未満が12匹もタラ~


ここはさっさと見切りをつけて沖へ移動途中漁礁周りでパトロール中の40アップや休息中の50アップを目撃しましたが(そっぽ向かれました)

テトラ周りをじゅうたん爆撃パンチ

ここでは9匹の30未満と43、40、33、30×2

1箇所目の獲物
(43)

1箇所目の獲物
(40)

さあこれからゆうマヅメに向かってと思ったころから来た風が強くなってきましたので4時に終了としました

早上がりとなりましたので某砂利浜の大岩周りで時間つぶし

ここでも子バッチ3匹で肩が痛くなりましたので今日は終了としました

ちょっとがんばりすぎましたかガーン

<本日のタックル>
ロビンソン ビゴットBGS-511SL1
シマノ 05ツインパワー 2500S
ヤマトヨテグス スピニングフロロ 4lb



このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
おはようございます。

数がハンパないぐらいに釣れてますね〜(笑)

しかも良型連発ですね!


南湖はまだまだ水質が悪くイマイチです。
ターンオーバーって奴なんですかね?(笑)
Posted by 片☆ at 2011年06月30日 09:53
良型ゲット、いいですね。

今日は出撃してみます。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2011年06月30日 10:52
片☆さん

帰ってからが大変、肩がマジで痛かったです(今は少しましになりましたが)

昨日は最初南風が吹いていましたので沖からのクリアな水が押し寄せていてきれいな水でした


帰りは北風になりましたので水路内からにごり水やごみが出てきてちょっと汚くなりました

ホームの池ももろもろが浮き出してバスの気配がなくなってきましたのでこちらはきれいな場所を探していくことになりそうです




ミーヤンさん

葦まわりは子バス天国でどこに入れても食ってくる状態でした

途中の沈み漁礁の北側付近に大きな枝が沈んでいてその間に50アップが休憩しているのが見えました

ダウンショットに興味を示していたのでワッキーならどうかと作り直しているうちにどこかへ消えてしまいました(ガクッ

一文字周り子バスも結構いましてどこでも食ってきますが、大きいのは一番北側周りでした
Posted by いえおお at 2011年06月30日 11:58
こんばんは。

良型と数釣り出来ましたね。
想流シャッドにワンテンまで!

今日はミーヤンさんも釣られていますね。
Posted by ブルマンブルマン at 2011年06月30日 20:48
ブルマンさんこんばんは

ソウルシャッドですか、想流としか書いてないのでどこのメーカー(ジャッカル似??)かわからなかったのですがやっとわかりました

このルアーを発掘したあたり(昨年はグリ)に50アップの水死体(バスですよ)が上がっていました

まだまだウィードの成長が悪いのでつることは出来ませんでしたがそろそろ...秋口にはまた浮きに行きたいですね
Posted by いえおお at 2011年06月30日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
1箇所目の獲物
    コメント(5)