2011年01月07日
1月7日の鯉
今日も寒かったですね
敦賀の積雪はほとんどありませんでしたが気温は3度までしか上がりませんでした
今日もなんとなくいつもの池の鯉を観察です
ん!!
なんと昨日より水温が下がっているはずなのに泳いでいるではありませんか
..........................それは
実は補給水から錆水が流れ込み苦しくなって逃げていただけなんですけど
でも、事故とはいえ鯉が泳いだとなればバスが釣れるということです
ということで1時間フィッシング決行に決定
早速ブルマンさんに行くことを伝えましたが今日は釣り道具を持っていないとのこと(珍しい)
そういうことでいつもながら一人で峠を越えました
敦賀は0度、峠は-2度、琵琶湖は-1 おーさぶ(訳すると、「あー寒い」です)
琵琶湖近辺は敦賀より雪が多いですねってかまた積もったんですね
現場に到着するとこんな感じに新雪が積もっていました

おっパウダースノーっぽいじゃありませんか(気温はマイナスですからね)
あまりの寒さに1時間で1匹でもくればと思い開始しましたが
あれまぁ

10分も経たない内に20センチ台後半が釣れました
結局これっきりでしたが
釣れて良かった
池の鯉さんありがとう
今回のタックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション弐号機
リール shimano 05ツインパワー 2500S
ライン フロロ4lb

敦賀の積雪はほとんどありませんでしたが気温は3度までしか上がりませんでした
今日もなんとなくいつもの池の鯉を観察です
ん!!
なんと昨日より水温が下がっているはずなのに泳いでいるではありませんか

..........................それは
実は補給水から錆水が流れ込み苦しくなって逃げていただけなんですけど

でも、事故とはいえ鯉が泳いだとなればバスが釣れるということです

ということで1時間フィッシング決行に決定

早速ブルマンさんに行くことを伝えましたが今日は釣り道具を持っていないとのこと(珍しい)
そういうことでいつもながら一人で峠を越えました

敦賀は0度、峠は-2度、琵琶湖は-1 おーさぶ(訳すると、「あー寒い」です)
琵琶湖近辺は敦賀より雪が多いですねってかまた積もったんですね

現場に到着するとこんな感じに新雪が積もっていました
おっパウダースノーっぽいじゃありませんか(気温はマイナスですからね)
あまりの寒さに1時間で1匹でもくればと思い開始しましたが
あれまぁ
10分も経たない内に20センチ台後半が釣れました
結局これっきりでしたが
釣れて良かった

池の鯉さんありがとう

今回のタックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション弐号機
リール shimano 05ツインパワー 2500S
ライン フロロ4lb
Posted by いえおお at 22:38│Comments(10)
│ブラックバス
この記事へのコメント
鯉が泳いだとなればバスが釣れるということです。だってバス釣りはバサーの密放流で成り立ってるんだからね。
Posted by dayone at 2011年01月07日 22:41
おや?
バクバクさんのところにも書き込んだ方ですね
コメントありがたく頂戴しておきます
バクバクさんのところにも書き込んだ方ですね
コメントありがたく頂戴しておきます
Posted by いえおお
at 2011年01月07日 22:57

こんばんは。
お誘いありがとうございました。
バスタックルは、年末に拭き拭き
しまして、エギングタックルと共に
片付けたままでした。
次回はご一緒出来る様に1本出しておきます。
お誘いありがとうございました。
バスタックルは、年末に拭き拭き
しまして、エギングタックルと共に
片付けたままでした。
次回はご一緒出来る様に1本出しておきます。
Posted by ブルマン
at 2011年01月07日 23:38

ブルマンさん
昨日は突然お誘いしてごめんなさいでした
結果は釣れましたがまぁ天候など考えると無理があったような気がします
次回は天気のいい日を選んでお誘いしますね
昨日は突然お誘いしてごめんなさいでした
結果は釣れましたがまぁ天候など考えると無理があったような気がします
次回は天気のいい日を選んでお誘いしますね
Posted by いえおお at 2011年01月08日 08:39
こんにちは。
琵琶湖も結構雪降ってますね。
いつもの場所は、駐車スペースがないので、この連休どこへ行こうか思案中・・・。
琵琶湖も結構雪降ってますね。
いつもの場所は、駐車スペースがないので、この連休どこへ行こうか思案中・・・。
Posted by あまとう at 2011年01月08日 12:22
あまとうさん
ほんとに雪が多いですね
今日は湖北から若狭方面へ周って来ましたが雪がないのは敦賀だけという感じです
海に行けばいいかもしれませんがこの季節はやりませんし、肉離れのトラウマもありますし
琵琶湖方面の雪が解けるのを待つばかりです
ほんとに雪が多いですね
今日は湖北から若狭方面へ周って来ましたが雪がないのは敦賀だけという感じです
海に行けばいいかもしれませんがこの季節はやりませんし、肉離れのトラウマもありますし
琵琶湖方面の雪が解けるのを待つばかりです
Posted by いえおお at 2011年01月08日 19:53
いえおおさん、こんばんわです。
確実にカウントあげておられますね。
私も見習いたいです。
今年に入って、3日、ボウズが続いています。
早く、カウントあがればよいのですが。
恥ずかしくて、ブログアップできません。(-_-;)
確実にカウントあげておられますね。
私も見習いたいです。
今年に入って、3日、ボウズが続いています。
早く、カウントあがればよいのですが。
恥ずかしくて、ブログアップできません。(-_-;)
Posted by ゼブラ at 2011年01月08日 22:18
こんばんは
明日、朝から琵琶湖へ遠征決定しました(^^ゞ
明日、朝から琵琶湖へ遠征決定しました(^^ゞ
Posted by あまとう at 2011年01月08日 23:10
ゼブラさん
おはようございます
いえいえ私も時間ではカウントしにくいので場所で言えばのべ6箇所で3匹と昨年から見れば恥ずかしいです
年末からの大雪ですっかりやられました
サンクチュアリが壊滅状態な為不慣れな寒釣り場でもがいています
あまとうさん
琵琶湖方面の雪ですが年始に来られた時より少しだけ増えています
寒釣り場の水はだいぶクリアーになってきていますので見えバスもちらほらと
ただ人が増えてきていますのでプレッシャーが高いです
おはようございます
いえいえ私も時間ではカウントしにくいので場所で言えばのべ6箇所で3匹と昨年から見れば恥ずかしいです
年末からの大雪ですっかりやられました
サンクチュアリが壊滅状態な為不慣れな寒釣り場でもがいています
あまとうさん
琵琶湖方面の雪ですが年始に来られた時より少しだけ増えています
寒釣り場の水はだいぶクリアーになってきていますので見えバスもちらほらと
ただ人が増えてきていますのでプレッシャーが高いです
Posted by いえおお at 2011年01月09日 08:22
おはようございます。
見えバスは釣れませんでした(^^;
ほんと人が多かったです。プレッシャー高すぎて、マズメの時間帯からしか釣れませんでした。しかもA◯ワームは釣れず、ハンハンでしかダメでした。
釣れている人は、2インチ!?だと思いますが、小さいの使っていましたよ。
見えバスは釣れませんでした(^^;
ほんと人が多かったです。プレッシャー高すぎて、マズメの時間帯からしか釣れませんでした。しかもA◯ワームは釣れず、ハンハンでしかダメでした。
釣れている人は、2インチ!?だと思いますが、小さいの使っていましたよ。
Posted by あまとう
at 2011年01月10日 04:48
