2013年05月09日
今頃ですが今日のお昼

アップするのをすっかり忘れていたりして

先ほどまでシーバス練習でしたが...
なにも釣れませんので思わず
ボラ掛け

よく引きましたが...何かむなしい
浅瀬で塩抜きを兼ねてキャスト練習をして上がりとしました
昨日が良すぎたので落差が激しいです

2013年05月09日
爆風の中、爆!メガポンド!!
皆さん大変お待たせしました
(待っていないか
)
昨日5/8のメガポンドです
出発前の港湾パトロールで5/7より(海)は風が弱まっていることが確認できましたので発進しました
だってこれを見てしまうと行かずにはいられませんからね
到着すると波立ってはいるものの
釣りは出来そうな感じなので浮いてみました
が、甘かった
フローターが流されてポジションをキープできません
しかも、いつものシンカーでは軽すぎるので追加追加で重ーくなってしまいました
いやーな感じでしたが始めて見るといきなり
40
少し移動して
49
続いて
45
48
39
43
41

ここで休憩、そして2回戦
この回は1回戦に行かなかった風下側へ
ところがここで強風から爆風にクラスチェンジ
フローターがすごい勢いで流されます
途中いいあたりがあったもののポジションキープできずすっぽ抜け
そのまま限界まで流されて
31
2回戦釣れたはいいものの子バス1匹では悔しい
そこで少し前にすっぽ抜けたバス狙いに風上に向かうも全然進まない
メガポンド恐るべし
何とかたどり着き、確実に届けるためのシンカー追加して
来ないかもしれないと少々弱気で投入すると
キター!!
障害物に逃げ込まれると厄介なので強引に引っ張りだし沖でファイト
(先制攻撃で速攻で引きずり出します、ビゴットなので可)
大荒れの波間にでかバスがジャンプするのは圧巻ですね
フローターをくるくる回されたりもしましたが掛けた場所から大分風下でキャッチに成功

昨日のスーパーランカーにはとても及びませんが50おいしく頂きました
そしてルアーゲッツして3回戦
葦がカサカサ不規則に動いているのを見つけそのわきに投入して
48
直後、漁師さんが準備を始めたのでここで上がりとしました
スーパーランカーを見ることはできませんでしたが今期初プカでこの釣果、ヨカッター
GWの不振も吹き飛んでいきました
メガポンド、とんでもない場所ですね(良い意味で!)
<今回のタックル>
ロビンソンビゴットBSG-511SL1
05ツインパ 2000S
フロロ4lb

(待っていないか

昨日5/8のメガポンドです

出発前の港湾パトロールで5/7より(海)は風が弱まっていることが確認できましたので発進しました

だってこれを見てしまうと行かずにはいられませんからね

到着すると波立ってはいるものの


が、甘かった

フローターが流されてポジションをキープできません

しかも、いつものシンカーでは軽すぎるので追加追加で重ーくなってしまいました

いやーな感じでしたが始めて見るといきなり
40

少し移動して
49

続いて
45

48

39

43

41


ここで休憩、そして2回戦
この回は1回戦に行かなかった風下側へ
ところがここで強風から爆風にクラスチェンジ

フローターがすごい勢いで流されます
途中いいあたりがあったもののポジションキープできずすっぽ抜け

そのまま限界まで流されて
31

2回戦釣れたはいいものの子バス1匹では悔しい

そこで少し前にすっぽ抜けたバス狙いに風上に向かうも全然進まない

メガポンド恐るべし
何とかたどり着き、確実に届けるためのシンカー追加して

来ないかもしれないと少々弱気で投入すると
キター!!
障害物に逃げ込まれると厄介なので強引に引っ張りだし沖でファイト

(先制攻撃で速攻で引きずり出します、ビゴットなので可)
大荒れの波間にでかバスがジャンプするのは圧巻ですね
フローターをくるくる回されたりもしましたが掛けた場所から大分風下でキャッチに成功


昨日のスーパーランカーにはとても及びませんが50おいしく頂きました

そしてルアーゲッツして3回戦
葦がカサカサ不規則に動いているのを見つけそのわきに投入して
48

直後、漁師さんが準備を始めたのでここで上がりとしました
スーパーランカーを見ることはできませんでしたが今期初プカでこの釣果、ヨカッター

GWの不振も吹き飛んでいきました

メガポンド、とんでもない場所ですね(良い意味で!)

<今回のタックル>
ロビンソンビゴットBSG-511SL1
05ツインパ 2000S
フロロ4lb
2013年05月09日
2013.05.08のシーバス練習
日中のメガポンドの後にシーバス練習に行ってきました
ちょうど干潮時に重なったため水のある北側のポイントへ入りました

コトカスにガツンと一発
ウグイちゃんでした
ここで終了です
ちょうど干潮時に重なったため水のある北側のポイントへ入りました

コトカスにガツンと一発
ウグイちゃんでした

ここで終了です
