2010年11月06日
久しぶりのフローター&コラボ
来週の内緒休みですがどう見ても悪天候のような感じです
フローター復帰に1月ぐらいと読んでいたのですが最近調子も良くなってきていますので
試運転ということにして4週間で浮くことに
前もって宣伝していたので、ミーヤンさんがご一緒してくれることになり安心安心
エリーに到着すると見覚えのある車とフローターを膨らませている人影が...
おおっ!!
ブルマンさんもいらしていました
ミーヤンさんも合流して久しぶりのコラボです
早速ミーヤン3号を見せていただきました
いいですね(来シーズンぐらいには新調したいですが、ウェーダーが先か
)
そして、久しぶりなので恐る恐る発進
足のほうは大丈夫です
いつもなら開始早々豆がかかるのですが活性低いです
そのうちブルマンさんが2匹連続でキャッチ
こちらは全然なので焦ります
仕方が無いので大きめのウィードの切れ間にゆっくり落とし込んでいくと散発ですがバスをキャッチできました
そのうちやっといいあたりが出てきて
30cmを2匹キャッチ

この日は30オーバーは出ませんでした
ミーヤンさんとブルマンさんはエリの南側で、
時々ミーヤンさんのロッドが曲がって良型も来ているようです
負けずに南に入りましたが子バスだけでした
そしてタイムアップ、今日もミーヤンさんにやられましたね
ブルマンさんは調子が良くなかったようですが、ごみ拾いの最中に高級ルアーを2つも回収していました
前の記事にも書きましたがホント、ごみ拾いをするといいことがありますね
エリーでの釣果は30cm3本を含めて計18匹でした
ちょっと物足りないですがこんなものでしょう
来週晴れるといいなぁ~
帰りに来週フローターが出来なかった場合の滑り止め候補を3箇所ほど調査
池▲、サンクチュアリ×、寒釣り場×
こうなると月出か、本当の管釣りになるかも
今日行くことが出来れば
漁港を覗こうかなって思っています
昨日はコラボありがとうございました

フローター復帰に1月ぐらいと読んでいたのですが最近調子も良くなってきていますので
試運転ということにして4週間で浮くことに
前もって宣伝していたので、ミーヤンさんがご一緒してくれることになり安心安心

エリーに到着すると見覚えのある車とフローターを膨らませている人影が...
おおっ!!
ブルマンさんもいらしていました
ミーヤンさんも合流して久しぶりのコラボです

早速ミーヤン3号を見せていただきました
いいですね(来シーズンぐらいには新調したいですが、ウェーダーが先か

そして、久しぶりなので恐る恐る発進

足のほうは大丈夫です
いつもなら開始早々豆がかかるのですが活性低いです
そのうちブルマンさんが2匹連続でキャッチ
こちらは全然なので焦ります

仕方が無いので大きめのウィードの切れ間にゆっくり落とし込んでいくと散発ですがバスをキャッチできました
そのうちやっといいあたりが出てきて
30cmを2匹キャッチ
この日は30オーバーは出ませんでした
ミーヤンさんとブルマンさんはエリの南側で、
時々ミーヤンさんのロッドが曲がって良型も来ているようです
負けずに南に入りましたが子バスだけでした
そしてタイムアップ、今日もミーヤンさんにやられましたね

ブルマンさんは調子が良くなかったようですが、ごみ拾いの最中に高級ルアーを2つも回収していました

前の記事にも書きましたがホント、ごみ拾いをするといいことがありますね

エリーでの釣果は30cm3本を含めて計18匹でした
ちょっと物足りないですがこんなものでしょう

来週晴れるといいなぁ~
帰りに来週フローターが出来なかった場合の滑り止め候補を3箇所ほど調査
池▲、サンクチュアリ×、寒釣り場×
こうなると月出か、本当の管釣りになるかも
今日行くことが出来れば

昨日はコラボありがとうございました
2010年11月03日
サンクチュアリ調査
今日は寒かったですね
ついに敦賀でも午前中に霰が降りました

ですが午後から回復するとのことで峠を越えました
一応の目的地はかけ上がりだったのですが、昨夕1時間だけ座って一回のあたりも無かったので
今日人がいた場合は冬の定番サンクチュアリの調査を考えていました
天気のいい午後でしたので予想通りかけ上がりと秋になってから全然釣れない
桟橋に人影を確認したので
予定通りサンクチュアリに入りました
サンクチュアリ
南側はきれいですが、北側は泥棒さん(草)が大量に繁茂して木も生えてきていました
夏の間人が来なかったので荒れ放題(自然的には○ですが釣りからすると×)
正面の水面を見ると先日某ダムで見かけた謎のぶよぶよ生物も浮いていましたね
調査ですから一応投入して流していると、コツコツしたあたり??
2回空振った後ラインが走るのを確認してあわせを入れると....
飛んできました
マイクロバスが....
(写真はありません)
この一匹でやる気がなくなったのでミーヤンさんの新艇が拝めるかもとエリーへ
でも時間帯がまったく違ったようです
使用タックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション
リール shimano 05ツインパワー 2500S
ライン フロロ4lb
ワーム サターン
ついに敦賀でも午前中に霰が降りました


ですが午後から回復するとのことで峠を越えました

一応の目的地はかけ上がりだったのですが、昨夕1時間だけ座って一回のあたりも無かったので
今日人がいた場合は冬の定番サンクチュアリの調査を考えていました

天気のいい午後でしたので予想通りかけ上がりと秋になってから全然釣れない

予定通りサンクチュアリに入りました
サンクチュアリ
南側はきれいですが、北側は泥棒さん(草)が大量に繁茂して木も生えてきていました

夏の間人が来なかったので荒れ放題(自然的には○ですが釣りからすると×)

正面の水面を見ると先日某ダムで見かけた謎のぶよぶよ生物も浮いていましたね

調査ですから一応投入して流していると、コツコツしたあたり??
2回空振った後ラインが走るのを確認してあわせを入れると....
飛んできました
マイクロバスが....

(写真はありません)
この一匹でやる気がなくなったのでミーヤンさんの新艇が拝めるかもとエリーへ
でも時間帯がまったく違ったようです
使用タックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション
リール shimano 05ツインパワー 2500S
ライン フロロ4lb
ワーム サターン
2010年11月01日
型がだめなら数しかないっ!!(叫)
やはり休みにはバスですね
今日もいつもの場所に行きました
到着するとちょうど雨
目的のポイントには人が入っていたため少し場所を変えてみました
目論見どおり、ここでの2投目で良型がヒット
したのですが、エラ洗いであっけなくバレマシタ
そうこうする内に雨脚も強くなってきて先行者の人がお帰りに
その後に入ってコバッチを15匹、1時間フィッシング終了としました

帰るついでのごみ拾い中に葦に引っかかったポッパーを回収

いいことをするとご褒美もあるもんですね
次のご褒美はデカバス希望です
使用タックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション
リール shimano 05ツインパワー 2500S
ライン フロロ4lb
ワーム ハンハン、サターン、∞など

今日もいつもの場所に行きました
到着するとちょうど雨

目的のポイントには人が入っていたため少し場所を変えてみました
目論見どおり、ここでの2投目で良型がヒット

したのですが、エラ洗いであっけなくバレマシタ

そうこうする内に雨脚も強くなってきて先行者の人がお帰りに

その後に入ってコバッチを15匹、1時間フィッシング終了としました
帰るついでのごみ拾い中に葦に引っかかったポッパーを回収
いいことをするとご褒美もあるもんですね
次のご褒美はデカバス希望です
使用タックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション
リール shimano 05ツインパワー 2500S
ライン フロロ4lb
ワーム ハンハン、サターン、∞など