ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月01日

今日でお休みします

今日の敦賀は天気 晴れ

ネギョングの釣果も結果的?約99.24%リリースしたのに減ってきています。
(いつものことか テヘッ

部屋の隅にあるスミを吐く軟体動物捕獲用タックル エギ が「俺の出番か!?」って感じでおりますが、
原付出勤日と決めていたのでいつものネギョングタックルを担いで出勤しました。 ダッシュ 自転車

場所は先日「やすさん」「ブルマンさん」ペアが良型のアカラメバチをキャッチした海岸脇の漁港
今日も会議が長引いて 怒 到着が日没直後だったため真っ暗になるまでテトラで始めました

あちこち探りを入れているとあたりが、リールを巻くも抵抗無し タラ~

でも、針の先にちゃんとくっついていました タラ~



ちいさなちいさなアカラメバチの子

なんとまぁ

今期最小 ガーン

結局テトラはこの1匹で終了、ボウズ逃れはできました

次に少々危険でしたが、大物が上がったというポイントへ移動 ダッシュ

でも、波が荒くあたりも感じられず、足元にたらしたら

モゾモゾ !?

空振り

もう一回

モゾモゾ 

ちょいあわせ

アナハゼでしたー
 ガーン



ここはこれで終了です

その後漁師さんと会話して「アカラメバチはまだしばらく獲れる」って情報を得ましたが、
夕方ネギョングはそろそろ危険(昨日はこここまでの道で事故が2回発生)なのと、明日
から雨なので今シーズンは終わりとします。

根魚たちアリガトー
迷惑でしょうが
来年また
遊ばせてもらいます
  

Posted by いえおお at 21:30Comments(2)ネギョング

2009年10月01日

これの名前わかります?

途中寄り道をしていましたがルアーに手を出したのがちょうど30年前ぐらい?

当時買ったものがいくつか出てきましたのでご紹介っていうか

名前教えて~ (X-30と大きさの比較)



1つ目はこれ、メップスのアグリアなんですがスピナベみたいなの
確か普通のスピナーにこれと同じゴムの魚が付いたものは「メップス ミノー」だったと思うのですが



2つ目はこれ、シンキングなんですがFRANCEとSPICKYと刻印が



よろしくお願いします  

Posted by いえおお at 06:00Comments(2)タックル紹介