ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年01月31日

二日連続ミーヤンさんとコラボ(笑  (1時間フィッシング)

30日

先日からの予告どおり2週間ぶりのバス釣に
場所は例年になく劇熱のサンクチュアリですニコニコ

ミーヤンさんも来られるらしいので普段より少し遅めに到着しています

到着するとすでに3名の先行者の方たちがサンクチュアリとポンドを
攻めています(アセアセ汗

しばらく様子見のつもりで対岸に入ってみましたが触ったかなっていう
感触があっただけでちょっとやばげな感じがしますタラ~

数分後他の方たちが撤収に(ラッキー!!、遅く来て正解か)早速サンクチュアリ
へ移動するついでに簡単に挨拶をして情報収集しました

結果は全然釣れなかったとのこと

こちらは2週間ぶりのバス釣りしかもここは3週間ぶり
一瞬ボーズーがよぎります(1時間フィッシングなので長居が出来ません)ダウン

でもせっかく空いたサンクを攻めないのはもったいないのでそぉ~っとリグを
投入すると引っかかったような感触

キマシタ

二日連続ミーヤンさんとコラボ(笑  (1時間フィッシング)

2週間ぶりギリギリ30cmっていうことにしておきます

直後にもう一回あたりがあったものの乗らず場所換え
ポンドに投入してギルを釣ったころミーヤンさんが到着しました

バスを1匹追加したところで挨拶&情報交換を

先日あまとうさんが釣った場所がいいらしいので移動してみた所
今までの渋さがうそのように当たります

ここでも少しのキャッチと掛け損ね多数ダウン

二日連続ミーヤンさんとコラボ(笑  (1時間フィッシング)

ポンド内あちらこちら移動して27cmを掛けて1時間フィッシング
終了しました


31日

昨日はそこそこ釣って目標の数字達成って思っていたのですが
よくよく思い出してみるとショートしていることに気づいてしまいましたブロークンハート

まともにカウントして行くと2匹足りません(偏屈なもので変なこだわりが)

ということで数あわせって言うことで今日も峠を越えてみました
場所は昨日と同じです

早速到着すると先行者が1人
ミーヤンさんでしたテヘッ

どうやら今日も先行者が入っていた痕跡があるとのこと
おかげさまで非常に渋い

いくつか当たりはあったものの乗せきれず最初の30分で1キャッチのみ

これではアカンということで少し歩いて湖へ移動しました
一応春に向かっての調査名目です

最初は桟橋
ゆっくり探りを入れていくとワームを引っ張られるプルンって感触

もう一回投入して探っていると竿先がお辞儀をしました
あわせを入れるとなかなかの引きですパンチ

足場が高いので抜き上げは困難(ラインがフロロ1号(4ポンドではないです))
なため浅場まで引っ張ってキャッチ

二日連続ミーヤンさんとコラボ(笑  (1時間フィッシング)

35ジャストありましたテヘッ

この季節には珍しくここまで出張ってきていたようです
結局ここはあたり2回のみでした

後は流れ込み調査
水量の多いほう反応なし、魚影確認できずガーン

水量の少ないほう豆確認、ただしどうしたことか今年はウィードが枯れず
釣りが出来ない状態ウワーン

ここでちょうど1時間となったのでミーヤンさんに報告をして上がりました

今日はなかなか良い型が釣れましたが乗せられなかったのが多数
次回は全部掛けてみたいですね

ミーヤンさん2日連続お付き合いありがとうございました




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
復帰おめでとうございます。

先行者で、渋めになっていたのは残念でしたが、良型上げられて良かったですね!

リール水没させてしまって、ちょっとへこみましたが、あの場所で良型上げていけるように頑張ります!
Posted by あまとうあまとう at 2010年01月31日 21:30
いいバスですね。

 小生もチェックしましたが、全くアタリはなかったですね。

 今日はいつものポイントで、31×1尾、32×2尾の釣果
でした。
 水温は全体的に6℃を下回っていましたので、喰いが
落ちたのでしょう。

 そうそう、桟橋のポイントの水温もチェックしたのですが、
6.5℃と高かったですよ。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2010年01月31日 21:31
ナイスバスですね。太ってますね。

ボカシ部分は何か卑猥な物が写ってしまったんでしょうか??
Posted by ブルマンブルマン at 2010年02月01日 02:27
あまとうさん

リール水没って書いてあったのでまさかって心配しましたが大事に至らず良かったです
(OHに徹夜したのは十分大事ですね)

ミーヤンさん

あそこは昨年12月末には完全沈黙していたのですが、ここ数日の暖かさでたまたま着いていたんですね

実際は3月からがベストなのであと20日ぐらいした頃からがいいとおもいます


ブルマンさん

気持ちだけね、気持ちだけってバレバレですが
Posted by いえおお at 2010年02月01日 08:35
いえおおさん、こんばんわです。

良いサイズ、きれいなお魚、釣られてますね。

ほんとに、良いポイントですね。

なんか、守山付近のバス、全部そちらに移動してるのかな?

と思っちゃいます。

こちらではなかなか、良い場所が見つからないんですよね~
Posted by ゼブラ at 2010年02月01日 20:38
先日はたまたま場所変えをして当たりでしたが春のポイントでした

天気が良かったのでついつい浅場に来てしまっていたようです

ここは3月以降ガンガン攻めてみます
Posted by いえおお at 2010年02月02日 16:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
二日連続ミーヤンさんとコラボ(笑  (1時間フィッシング)
    コメント(6)