2009年12月25日
鯉の活性と琵琶湖
鯉の活性が高かったので峠越えてきました
結果は
いつもの寒釣り場 5あたり
、4ヒット
、3キャッチ(1時間)

小さいので一発狙いに移動
目的の場所をピンポイント攻撃
今日も少しずれた場所で釣れました
「なして?」

32cm
以上です
結果は
いつもの寒釣り場 5あたり



小さいので一発狙いに移動

目的の場所をピンポイント攻撃

今日も少しずれた場所で釣れました
「なして?」
32cm
以上です
Posted by いえおお at 21:34│Comments(3)
│ブラックバス
この記事へのコメント
30アップ、良かったですね。
フナ溜まりは死んでしまいました。また復活するかも知れませんが、
バス達も冬支度です。
はやく越冬ポイントを見つけないと、辛い冬になりそうです。
by ミーヤン
フナ溜まりは死んでしまいました。また復活するかも知れませんが、
バス達も冬支度です。
はやく越冬ポイントを見つけないと、辛い冬になりそうです。
by ミーヤン
Posted by ミーヤン
at 2009年12月26日 08:35

こんにちは。
グッドバスですね。
焼き肉屋さんの網の上ですね。
グッドバスですね。
焼き肉屋さんの網の上ですね。
Posted by ブルマン
at 2009年12月26日 16:27

ミーヤンさんへ
寒釣り場のサイズはご覧の通り段々下がっています
年末年始定番寒釣り場も今日の状態では望み薄でした
仕方がないので年末年始休には長浜あたりで豆ッチの相手でもしようかと思っています
ブルマンさんへ
寒釣り(だじゃれ)だけにここは管釣り用のネット使用です
最後の写真はゴミかごがひっくり返っていたのでその上で
寒釣り場のサイズはご覧の通り段々下がっています
年末年始定番寒釣り場も今日の状態では望み薄でした
仕方がないので年末年始休には長浜あたりで豆ッチの相手でもしようかと思っています
ブルマンさんへ
寒釣り(だじゃれ)だけにここは管釣り用のネット使用です
最後の写真はゴミかごがひっくり返っていたのでその上で
Posted by いえおお at 2009年12月26日 20:19