2009年10月05日
1時間フィッシング
今日は急な用事のため会社を休みました
遠くに行く時間がとれなかったため、先日の川へ清流魚を釣りに行ってきました
今日もウェーダーを履いて入水、2本の大きい川(T賀では)の合流先日とは違う川側で始めました
中州を挟んでこちら側、鮎の姿が全く見えません、鯉ならいます
しかも細かい砂礫が多いようです
数投してみましたが鯉のチェイスがあったので早々に退散
(ルアーなんか一瞬に無くなりますから)
藪こぎをして堰堤の下へ
水の状況も先日と変わらないので、コパー投入.......当たったようですがフッキングしませんでした?
その後、NUDE 1.5g サーモンゴールドに変えて1匹キャッチ
何とか坊主逃れが出来ました

帰ってからスプーンの確認、コパー(DARDEVLE)はフックをエリア対応細軸に
NUDEはノーマル、DARDEVLEのフックポイントがつぶれていました
石にヒットしたためでしょうか?
NUDEのフックは少しだけ先端がネムリ?状になっているのでつぶれずにいました

川では石にふれる機会が増えるのでエリア対応フックはいまいちのようです
それに限らずフックの点検は常にやろうと思います
それと管釣りにも行かなければならないのでスプーンの補充も
ロッド オリムピック 世紀ルアーS一六五-A 1.65m、適合ルアー1~7g
リール アブ カーディナル3(復刻版)
ライン ダイワ トラウト用3lb
ルアー TEMPT NUDE 1.5g 色サーモンゴールド
遠くに行く時間がとれなかったため、先日の川へ清流魚を釣りに行ってきました
今日もウェーダーを履いて入水、2本の大きい川(T賀では)の合流先日とは違う川側で始めました
中州を挟んでこちら側、鮎の姿が全く見えません、鯉ならいます
しかも細かい砂礫が多いようです
数投してみましたが鯉のチェイスがあったので早々に退散
(ルアーなんか一瞬に無くなりますから)
藪こぎをして堰堤の下へ
水の状況も先日と変わらないので、コパー投入.......当たったようですがフッキングしませんでした?
その後、NUDE 1.5g サーモンゴールドに変えて1匹キャッチ
何とか坊主逃れが出来ました
帰ってからスプーンの確認、コパー(DARDEVLE)はフックをエリア対応細軸に
NUDEはノーマル、DARDEVLEのフックポイントがつぶれていました
石にヒットしたためでしょうか?
NUDEのフックは少しだけ先端がネムリ?状になっているのでつぶれずにいました
川では石にふれる機会が増えるのでエリア対応フックはいまいちのようです
それに限らずフックの点検は常にやろうと思います
それと管釣りにも行かなければならないのでスプーンの補充も
ロッド オリムピック 世紀ルアーS一六五-A 1.65m、適合ルアー1~7g
リール アブ カーディナル3(復刻版)
ライン ダイワ トラウト用3lb
ルアー TEMPT NUDE 1.5g 色サーモンゴールド
Posted by いえおお at 21:06│Comments(3)
│ウグイ少佐
この記事へのコメント
こんばんは。
急な用事で休んで、釣りに行ってたらだめじゃないですか!
急な用事とは、釣りたい病再発!?
急な用事で休んで、釣りに行ってたらだめじゃないですか!
急な用事とは、釣りたい病再発!?
Posted by ブルマン
at 2009年10月05日 22:10

こんばんわ。
ウグイってルアーで釣れるんですね。
未だにスプーンに魚が反応するのが不思議です。
海でスプーンは使ったことはないですが試してみる価値はありそうな気がします。
ウグイってルアーで釣れるんですね。
未だにスプーンに魚が反応するのが不思議です。
海でスプーンは使ったことはないですが試してみる価値はありそうな気がします。
Posted by やすべぇ at 2009年10月06日 01:16
ブルマンさん
釣りたい病ではないですよ
でも、ウグイを始めて2回釣行ですがヒットカラーを探すのにスプーンの補充が必要な感じです
ネイティブ(笑を相手にして何となく感じました
管釣りのトラウトにも共通してくると思いますので、金欠病が悪化しそうです
やすべぇさん
少年の頃に買った本にはスピナーや5~10gのスプーンと書いてありましたので、当時の少年ieooは素直に10gのトビーを投げていたと思います
今から思うと恥ずかしいです
ヒットしたあたりの状況ですが非常に浅いので、おそらくころころと転がる感じだったとおもいます
他のブロガーさんの所ではスモールやハタ類も釣れているようですので、ショアジギング時に投げてみるのもいいかもしれませんね
釣りたい病ではないですよ
でも、ウグイを始めて2回釣行ですがヒットカラーを探すのにスプーンの補充が必要な感じです
ネイティブ(笑を相手にして何となく感じました
管釣りのトラウトにも共通してくると思いますので、金欠病が悪化しそうです
やすべぇさん
少年の頃に買った本にはスピナーや5~10gのスプーンと書いてありましたので、当時の少年ieooは素直に10gのトビーを投げていたと思います
今から思うと恥ずかしいです
ヒットしたあたりの状況ですが非常に浅いので、おそらくころころと転がる感じだったとおもいます
他のブロガーさんの所ではスモールやハタ類も釣れているようですので、ショアジギング時に投げてみるのもいいかもしれませんね
Posted by いえおお at 2009年10月06日 11:45