2009年09月19日
ネギョング祭り、ポロリもあるでよ
15日、16日、17日の3日間のしすぎで昨晩から煙が!!
ということで今日18日は予告どおり、一日中釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り~!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 1
先日のキス釣でダウンしたこともあり(早朝回避)=ブルマンさんごめんなさい
ゆっくりブルマンさんと合流し「ネギョング」に発進
最初のポイントは夏場に良く通った根掛りポイント、早速一投目
(ノ∀`) アチャー
お約束の根掛りでした
その後大岩の影で何とか1匹アカウオキャッチ、移動してマイクロアカラをポチャ
その後まったくあたりがないので、北上して根掛りの少ないポイントへ
遠投したり、足元したりして何とか3匹アカウオキャッチしてテトラの脇を流したとき
――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪ 2
最初は根掛りかと思ったのですがぐいっと引っ張られたので魚と確信
何とか影から引きずり出すと
でかっ
今まで見たこともないような巨大な黄色い影
アカラメバチだぞ~
自己最大
間違いな~し
前回の30cmちょい足らずも同じでしたが、最初の抵抗が終わると、どうとでもシテクレ状態
それならばっと、キャッチしやすい場所に移動して見事にキャッチ
キャッチして、少し離れた場所にいる「ブルマンさん」に見せびらかして
さぁ、写真を撮ろうとメジャーの準備をし、40cm手前かなって
カメラの準備をしたとき、突然!
うりゃっ!! (魚)
あうっ!! (いえおお)
ぽろり
あまりのパワーで抑えきれず、お魚ちゃんはオカエリニナリマシタトサ
ちゃんちゃん
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
しか~し、その後大きいのは来ませんでしたが、パターンをつかみ
午前中いっぱいで変な魚を入れて計15匹キャッチしました

サムネイルのコピーでごめんなさい、お帰りになったのを抜いて14匹分です
その後フローターフィッシングをするため、琵琶湖方面へ

リバレイ レッドレーベル ポンドスケーター
とにかく軽いです、すいすい進みます
今日は先日購入した、リバレィポンドスケーターの進水式を兼ねて
いきなり股ストラップのパーツを無くしかけましたがブルマンさんに見つけてもらい
スイミング♪ スイミング♪ スイミング♪
浮かびだしてすぐブルマンさんが豆バッチ?1匹キャッチ
よーっし、でも、水の状態が悪い
冷たい・マッディー・ごみいっぱい

その上アシ際ウィードいっぱい、あたりもない


さっきまでふいていなかった風が、しかもここでは致命的な西風!! orz


でもまだ1匹もキャッチしていないので帰りが大変になるのを覚悟で沖まで移動
そっと足元を覗くと
いました群れが! 25cmぐらいのバスちゃん!!


ここで何とか2匹キャッチしたところでブルマンさんを呼び

小型ですがまあまあのバスからハタハタ&タイを16匹キャッチしてあがりました

その後は夏の定番、数釣ポイントに移動しましたが
まったくあたりがなく、あたりがくらくなったので帰宅しました
大物には見事逃げられ、帰り際には坊主を食らいましたが3日我慢したかいがありました
ネギョング確実にアカラメバチ(キジハタ=アコウ)30アップ捕ったので次の目標は、
おかっぱり40アップにします(たぶん達成は不可能と思われますが)
「ブルマンさん」今日もありがとうございました
また行きましょう
ということで今日18日は予告どおり、一日中釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り釣り~!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 1
先日のキス釣でダウンしたこともあり(早朝回避)=ブルマンさんごめんなさい

ゆっくりブルマンさんと合流し「ネギョング」に発進

最初のポイントは夏場に良く通った根掛りポイント、早速一投目
(ノ∀`) アチャー
お約束の根掛りでした

その後大岩の影で何とか1匹アカウオキャッチ、移動してマイクロアカラをポチャ

その後まったくあたりがないので、北上して根掛りの少ないポイントへ

遠投したり、足元したりして何とか3匹アカウオキャッチしてテトラの脇を流したとき
――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪ 2
最初は根掛りかと思ったのですがぐいっと引っ張られたので魚と確信

何とか影から引きずり出すと
でかっ

今まで見たこともないような巨大な黄色い影
アカラメバチだぞ~
自己最大
間違いな~し
前回の30cmちょい足らずも同じでしたが、最初の抵抗が終わると、どうとでもシテクレ状態
それならばっと、キャッチしやすい場所に移動して見事にキャッチ
キャッチして、少し離れた場所にいる「ブルマンさん」に見せびらかして
さぁ、写真を撮ろうとメジャーの準備をし、40cm手前かなって
カメラの準備をしたとき、突然!
うりゃっ!! (魚)
あうっ!! (いえおお)
ぽろり
あまりのパワーで抑えきれず、お魚ちゃんはオカエリニナリマシタトサ
ちゃんちゃん
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
しか~し、その後大きいのは来ませんでしたが、パターンをつかみ
午前中いっぱいで変な魚を入れて計15匹キャッチしました

サムネイルのコピーでごめんなさい、お帰りになったのを抜いて14匹分です
その後フローターフィッシングをするため、琵琶湖方面へ


リバレイ レッドレーベル ポンドスケーター
とにかく軽いです、すいすい進みます
今日は先日購入した、リバレィポンドスケーターの進水式を兼ねて
いきなり股ストラップのパーツを無くしかけましたがブルマンさんに見つけてもらい
スイミング♪ スイミング♪ スイミング♪
浮かびだしてすぐブルマンさんが豆バッチ?1匹キャッチ

よーっし、でも、水の状態が悪い

冷たい・マッディー・ごみいっぱい


その上アシ際ウィードいっぱい、あたりもない



さっきまでふいていなかった風が、しかもここでは致命的な西風!! orz



でもまだ1匹もキャッチしていないので帰りが大変になるのを覚悟で沖まで移動
そっと足元を覗くと
いました群れが! 25cmぐらいのバスちゃん!!



ここで何とか2匹キャッチしたところでブルマンさんを呼び
小型ですがまあまあのバスからハタハタ&タイを16匹キャッチしてあがりました

その後は夏の定番、数釣ポイントに移動しましたが
まったくあたりがなく、あたりがくらくなったので帰宅しました
大物には見事逃げられ、帰り際には坊主を食らいましたが3日我慢したかいがありました
ネギョング確実にアカラメバチ(キジハタ=アコウ)30アップ捕ったので次の目標は、
おかっぱり40アップにします(たぶん達成は不可能と思われますが)

「ブルマンさん」今日もありがとうございました
また行きましょう
この記事へのコメント
フローターの進水式おめでとうございます。乗り心地はいかがでしたか?
ターポリンのおかげで、進むスピードが早いでしょ。初めて乗った時には
早いのでビックリしました。それからはあまりの手軽さにゼファーの184Hは
お蔵入りになってしまいました(^^;
さて、あの今津沖のエリのポイントは先日ゴーマルが出たところです。
風さえなければ、じっくり狙って30㎝後半の数釣り場になるところ。
これからが楽しみです。
シルバーウィークは伊勢湾に遠征予定ですが、23日には琵琶湖で浮ける
かもしれません。こちらに来られるようならご一報を。
by ミーヤン
ターポリンのおかげで、進むスピードが早いでしょ。初めて乗った時には
早いのでビックリしました。それからはあまりの手軽さにゼファーの184Hは
お蔵入りになってしまいました(^^;
さて、あの今津沖のエリのポイントは先日ゴーマルが出たところです。
風さえなければ、じっくり狙って30㎝後半の数釣り場になるところ。
これからが楽しみです。
シルバーウィークは伊勢湾に遠征予定ですが、23日には琵琶湖で浮ける
かもしれません。こちらに来られるようならご一報を。
by ミーヤン
Posted by miyac1jp
at 2009年09月19日 08:49

ミーヤンさん
おはようございます
昨日一時はどうなるかと思いましたが、これまでのレポートのおかげで
楽しむことが出来ました
感謝♪感謝♪
ポンドスケーターの乗り心地は、上々でした。
昨日引退させたRF-30Uより、湖面でのすべりがよくスイスイ泳ぐことが出来、
座面も比べて若干高く、前方への張り出しもあるので安定した乗り心地でした。
問題の搭載量はデイバックを胸の前にぶら下げることで今回はしのぐことが
出来ました。
ベストの更新も一時考えていましたが、両肩前に物を引っ掛けるための
ワッカがありますので、安い小型バッグを改造してカラビナで引っ掛ければ
しばらくは更新しないでよさそうです。
エリですが昨日は安曇川のほうへ行きました。
日は違いますが入れ違いですね。(汗
これまではエリ付近でのバスフィッシングはやったことがなかったのですが、
おかげさまで攻められるフィールドがぐっと広がりました。
また様子を見ながら、漁師さんとトラブルのないように半日でも浮かびに行こうと思います。
追伸、伊勢湾遠征、奥様・息子さんに負けないよう大物を釣ってきてください。
こちらはとりあえず小浜の放生祭から、隙を見てのおかっぱり釣行します。
では。
おはようございます
昨日一時はどうなるかと思いましたが、これまでのレポートのおかげで
楽しむことが出来ました
感謝♪感謝♪
ポンドスケーターの乗り心地は、上々でした。
昨日引退させたRF-30Uより、湖面でのすべりがよくスイスイ泳ぐことが出来、
座面も比べて若干高く、前方への張り出しもあるので安定した乗り心地でした。
問題の搭載量はデイバックを胸の前にぶら下げることで今回はしのぐことが
出来ました。
ベストの更新も一時考えていましたが、両肩前に物を引っ掛けるための
ワッカがありますので、安い小型バッグを改造してカラビナで引っ掛ければ
しばらくは更新しないでよさそうです。
エリですが昨日は安曇川のほうへ行きました。
日は違いますが入れ違いですね。(汗
これまではエリ付近でのバスフィッシングはやったことがなかったのですが、
おかげさまで攻められるフィールドがぐっと広がりました。
また様子を見ながら、漁師さんとトラブルのないように半日でも浮かびに行こうと思います。
追伸、伊勢湾遠征、奥様・息子さんに負けないよう大物を釣ってきてください。
こちらはとりあえず小浜の放生祭から、隙を見てのおかっぱり釣行します。
では。
Posted by いえおお at 2009年09月19日 11:54
こんにちは、いえおおさん。
昨日はお疲れ様でした。
また、フローティングする時はご一緒したいと思います。
昨日はお疲れ様でした。
また、フローティングする時はご一緒したいと思います。
Posted by ブルマン
at 2009年09月19日 14:59

海津のあたりももし網が撤去されていたらいいかも
そのときはよろしくお願いします
そのときはよろしくお願いします
Posted by いえおお at 2009年09月19日 20:28