2009年08月24日
今日も船酔い中
昨日のキス釣りから引き続き頭がくらくら
会社へ出勤したものの、こりゃ一日もちそうにないって感じがしたので午後から早退を
すぐに帰って寝ようと思っていたんですが、あまりの天気のよさについつい1時間フィッシングへGOOOOO!
昨日は北方向の海だったので、今日は南方向の
琵琶湖へ
急ぎ入った場所は、いつもの浜、今日は横殴りの風で人がいない
タックルはいつものおかっぱり必殺セットまだ酔っているので滑ってひっくり返る予感がするため浅瀬への立ち込みはなし
波と風でとばされるので、シンカーは3.5g、ワームは先日「ブルマンさん」からいただいた常吉ワームを使用
ほとんど向こう合わせですが何とかきりの良い10匹キャッチ
でも、ミニばっかり
ここでやめようって気もあったんですが、あまりの小ささに(通常サイズですが)ショックを受け別のポイントへGO-GOGOOOOOOOOO
次は最近トンとご無沙汰中の池、偏光で覗くも魚影確認できず
釣れなきゃここで上がればいいと思いながらカバー脇へ常吉投入
ん?
キター
バスはちゃんといました
30には届かないが25ぐらいはありそう、でも、なんか引きが弱くない?????
引き上げてみたらでかいフックがのどの奥に引っかかってでかいワームも一緒にありました
これが弱弱しい原因か
邪魔なものを除去してリリース

それから流れ込みへ移動して、マイクロバス2匹キャッチ
菱藻ポケットで良方2匹キャッチの計5匹キャッチ


南へ来たらサイズアップそれならと、も~っと南へGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGo
とある漁港へ、猫さんのお出迎えです
でも涼しいのか眠そう

この漁港で本日最大のチャンスを凡ミスでパーにするとは
「Dr.ミーヤンさん」お勧め釣法で探りを入れていくと、ヒット!!
20弱の子バス、でも、ファイト中にばれました
ここでワームのずれを修正して再度探りを<-----------------ここです
その直後!、重い?
キタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!! でかい!! 40はありそうな感じ!!
少し泳がせればキャッチ可能!!
しかし、
先に書いたとおりラインが切れました


会社へ出勤したものの、こりゃ一日もちそうにないって感じがしたので午後から早退を
すぐに帰って寝ようと思っていたんですが、あまりの天気のよさについつい1時間フィッシングへGOOOOO!

昨日は北方向の海だったので、今日は南方向の

急ぎ入った場所は、いつもの浜、今日は横殴りの風で人がいない

タックルはいつものおかっぱり必殺セットまだ酔っているので滑ってひっくり返る予感がするため浅瀬への立ち込みはなし
波と風でとばされるので、シンカーは3.5g、ワームは先日「ブルマンさん」からいただいた常吉ワームを使用
ほとんど向こう合わせですが何とかきりの良い10匹キャッチ
でも、ミニばっかり

ここでやめようって気もあったんですが、あまりの小ささに(通常サイズですが)ショックを受け別のポイントへGO-GOGOOOOOOOOO

次は最近トンとご無沙汰中の池、偏光で覗くも魚影確認できず

釣れなきゃここで上がればいいと思いながらカバー脇へ常吉投入
ん?
キター
バスはちゃんといました
30には届かないが25ぐらいはありそう、でも、なんか引きが弱くない?????
引き上げてみたらでかいフックがのどの奥に引っかかってでかいワームも一緒にありました
これが弱弱しい原因か

邪魔なものを除去してリリース

それから流れ込みへ移動して、マイクロバス2匹キャッチ
菱藻ポケットで良方2匹キャッチの計5匹キャッチ

南へ来たらサイズアップそれならと、も~っと南へGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGoGo

とある漁港へ、猫さんのお出迎えです
でも涼しいのか眠そう
この漁港で本日最大のチャンスを凡ミスでパーにするとは

「Dr.ミーヤンさん」お勧め釣法で探りを入れていくと、ヒット!!
20弱の子バス、でも、ファイト中にばれました

ここでワームのずれを修正して再度探りを<-----------------ここです
その直後!、重い?
キタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!! でかい!! 40はありそうな感じ!!
少し泳がせればキャッチ可能!!
しかし、



先の子バスでラインに傷が入ったのを見逃したのが最大のミスでした
その後2匹目のでかバスを狙って探り続けましたが29を頭に5匹キャッチであたりがなくなりました


でもまぁいいっか
あとは北上して帰るだけってことだけだったんですが、失ったワームを仕入れて
また池へ
でも、6匹目のドジョウ、バスは釣れませんでした
2人組のオニーさん、釣れないのか金柵をガンガン蹴っています
そりゃ~釣れんでしょう
ここは彼らと私の3人のみ、アブナイのでとっとと移動
最初の浜へ、入りたいポイントの脇で恋人らしき男女が談笑中
だまって後ろを通ったら帰っちゃいました(ごめんなさいね、さぞかしむかついたでしょうね
)
風向きも昼過ぎとは違って釣りやすかったのでさっきより少しサイズアップしたコバッチをきりのいい
数字まで釣って今日は終了です
不思議です、釣っているときは気にならなかったのですが、いまはまたくらくらしています
バスバス走り回った半日でした
おやすみなさい

その後2匹目のでかバスを狙って探り続けましたが29を頭に5匹キャッチであたりがなくなりました

でもまぁいいっか

あとは北上して帰るだけってことだけだったんですが、失ったワームを仕入れて
また池へ
でも、6匹目のドジョウ、バスは釣れませんでした
2人組のオニーさん、釣れないのか金柵をガンガン蹴っています

そりゃ~釣れんでしょう
ここは彼らと私の3人のみ、アブナイのでとっとと移動

最初の浜へ、入りたいポイントの脇で恋人らしき男女が談笑中

だまって後ろを通ったら帰っちゃいました(ごめんなさいね、さぞかしむかついたでしょうね

風向きも昼過ぎとは違って釣りやすかったのでさっきより少しサイズアップしたコバッチをきりのいい
数字まで釣って今日は終了です
不思議です、釣っているときは気にならなかったのですが、いまはまたくらくらしています
バスバス走り回った半日でした
おやすみなさい

Posted by いえおお at 22:17│Comments(5)
│ブラックバス
この記事へのコメント
こんばんは。
かなりの重症ですね。しかし、
病名は船酔いではなくて、釣りに行きたい病ですよ。今日は早退してまでですから段々悪くなっていますね。
かなりの重症ですね。しかし、
病名は船酔いではなくて、釣りに行きたい病ですよ。今日は早退してまでですから段々悪くなっていますね。
Posted by ブルマン
at 2009年08月24日 22:26

あっちゃ~!痛恨の良型バラシですか。
ライトラインとはいえ、ラインブレイクとは。ワームを飲み込まれたときにはラインチェックを忘れないようにしないと痛い目に遭いますね。
ところで、どんなラインをお使いですか?フロロの4lbでドラグをやや緩め(40㎝アップの引きででラインが出るくらい)に設定していれば、ラインブレイクは結構防げると思うのですが。
byミーヤン
ライトラインとはいえ、ラインブレイクとは。ワームを飲み込まれたときにはラインチェックを忘れないようにしないと痛い目に遭いますね。
ところで、どんなラインをお使いですか?フロロの4lbでドラグをやや緩め(40㎝アップの引きででラインが出るくらい)に設定していれば、ラインブレイクは結構防げると思うのですが。
byミーヤン
Posted by miyac1jp
at 2009年08月25日 08:38

ブルマンさん
今年は特に重病なようです。
ブログを始めたことと、夕方結構暇になったのが大きいですね。
おかげで釣りの回数だけは近年になく異常に延びています。
これでは間近に迫っている、”娘に相手にされない状態”になったらかなりやばくなりそうです。
ミーヤンさん
ラインチェック...わかってはいるんですが時々まいっかって感じでやってしまいますね。
昨年ワッキーで10cmちょい掛けて遊んでいた際に56にかみつかれて何ともなかった事もありますし、いつも油断だらけです。
なぜかフックには敏感で、冬場は少ないチャンスを確実に取るために頻繁に交換しているんですが、ラインもしっかりやります。
ラインはPOPEYE(ポパイ)リピーターボビン ナイロンライン1号(4lb) クリア 、900m巻きのです。
ドラグはバラシの直後に掛けた29の突進でジャッと出る感じ、ひょっとすると少し強めかもしれませんね。
通常は小バス相手が相手なので強引モードかもしれません。
この秋は場所場所でサイズを意識してドラグも試してみます。
しかし、南のバスは引きが違います(前回も感じました)。
昨日の29とその他もなかなかの走りで、同日に掛けた池バスがなんか無抵抗だったような感じに思えます。
また、おじゃましますのでそのときはよろしくお願いします。
今年は特に重病なようです。
ブログを始めたことと、夕方結構暇になったのが大きいですね。
おかげで釣りの回数だけは近年になく異常に延びています。
これでは間近に迫っている、”娘に相手にされない状態”になったらかなりやばくなりそうです。
ミーヤンさん
ラインチェック...わかってはいるんですが時々まいっかって感じでやってしまいますね。
昨年ワッキーで10cmちょい掛けて遊んでいた際に56にかみつかれて何ともなかった事もありますし、いつも油断だらけです。
なぜかフックには敏感で、冬場は少ないチャンスを確実に取るために頻繁に交換しているんですが、ラインもしっかりやります。
ラインはPOPEYE(ポパイ)リピーターボビン ナイロンライン1号(4lb) クリア 、900m巻きのです。
ドラグはバラシの直後に掛けた29の突進でジャッと出る感じ、ひょっとすると少し強めかもしれませんね。
通常は小バス相手が相手なので強引モードかもしれません。
この秋は場所場所でサイズを意識してドラグも試してみます。
しかし、南のバスは引きが違います(前回も感じました)。
昨日の29とその他もなかなかの走りで、同日に掛けた池バスがなんか無抵抗だったような感じに思えます。
また、おじゃましますのでそのときはよろしくお願いします。
Posted by いえおお at 2009年08月25日 09:51
なるほど、ラインブレイクの原因が分かった様な気がします。
ナイロンラインはライトリグの場合、ラインブレイクが多発します。小生も、以前バリバスのナイロン10lbをスピニングで使っていましたが、35㎝のバスを引っこ抜くことはできませんでした。そこで、4lbのフロロに変更したところ、35㎝どころか、新しければ40㎝の良型も引っこ抜けました。それ以降はフロロを使うようにしています。
各社のポンド表示は当てにならないことが多く、4lbのナイロンであれば、3lbのフロロの方が実釣では強いと思いますよ。小生は良型も意識してフロロの4lbをいつも使用しています。
byミーヤン
ナイロンラインはライトリグの場合、ラインブレイクが多発します。小生も、以前バリバスのナイロン10lbをスピニングで使っていましたが、35㎝のバスを引っこ抜くことはできませんでした。そこで、4lbのフロロに変更したところ、35㎝どころか、新しければ40㎝の良型も引っこ抜けました。それ以降はフロロを使うようにしています。
各社のポンド表示は当てにならないことが多く、4lbのナイロンであれば、3lbのフロロの方が実釣では強いと思いますよ。小生は良型も意識してフロロの4lbをいつも使用しています。
byミーヤン
Posted by ミーヤン at 2009年08月25日 12:03
過去にフロロ300メートル巻き確かサンラインのFCだったかと思いますが、安物のリールでトラブルを頻発させてから疎遠になっていました。
傷に強いことと沈めるリグでのことを考えると、フロロのほうがいいかもしれませんね。
実際当時よりラインの品質、リール性能、若干ですが腕も上がっていると思いますし。
違う釣り場へ行くことによって同じ種類の魚でも違う感じを受けましたので、腕もですがシステムの変更も必要のようです。
ちょうど4lbを巻くリールはKIX2004と05ツインパワー2000Sがありますので当面はどちらか片方づつフロロを巻いてみて様子を見てみようと思います。
では。
傷に強いことと沈めるリグでのことを考えると、フロロのほうがいいかもしれませんね。
実際当時よりラインの品質、リール性能、若干ですが腕も上がっていると思いますし。
違う釣り場へ行くことによって同じ種類の魚でも違う感じを受けましたので、腕もですがシステムの変更も必要のようです。
ちょうど4lbを巻くリールはKIX2004と05ツインパワー2000Sがありますので当面はどちらか片方づつフロロを巻いてみて様子を見てみようと思います。
では。
Posted by いえおお at 2009年08月25日 20:26