ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2022年08月02日

2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置

PS5は来たものの

モニターをどうするか考えていましたが

2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置

これまでのアパートシステムではHDMIなどが足らなくなったのと、本格的にやるつもりもないですが右側のモニターを更新しました

2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置

acerのXV240Yにしました<スペックは省略します<ミニデスクトップ(win11)とPS5接続<HDMI×1あまり

左は I-O DATAのLCD-MF245XDB<スペックは省略<スモールデスクトップ(winXP)とレトロゲーム機3台接続<HDMI×1、DP×1あまり

MDミニは外してあります、ミニ2も予約していますのでケーブルをちゃぶ台の下に出しておけばプレイ可能です

で、いまはもとにもどしましたがPS5を買ったら最初にやることということでボタン配置を変更しました

2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置

世間ではX決定が扱いづらいということになっているようです

ですが歳で脳みその柔軟性がないせいかものすごく混乱してしまいました

で、結局はデフォルトのX決定が一番しっくりしました

なぜならば、このところずっとゼガハードで遊んでいましたのでXの位置が決定でよかったんです

2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置

PS5

そして

2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置

ドリキャスのコントローラAが決定

配置の違うものとしてはスーファミ、3DSLL、DSLL、PS2を持ち込んでいますがこちらはコマンド入力式RPGばかりなので問題はないですね

こちらでアクションゲームをやっていたらやばかったとは思いますが....でもPS4ゲームの時は注意しないと....

ドラクエXオフラインも予約が終わりましたので秋以降は万全(かなぁ)です

2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(その他)の記事画像
2024年10月5日 高島の泉
2024年10月第一週フローター修理
2024年9月20日、21日
ビワマスとか
VS-7055Nのコピー品買いました
2024年2月8日 ガッカリ
同じカテゴリー(その他)の記事
 2024年10月5日 高島の泉 (2024-10-10 16:14)
 2024年10月第一週フローター修理 (2024-10-08 17:17)
 2024年9月20日、21日 (2024-09-21 23:26)
 ビワマスとか (2024-07-27 00:15)
 VS-7055Nのコピー品買いました (2024-07-26 12:18)
 先日の高島イベント動画に映ってましたね (2024-07-24 12:16)
Posted by いえおお at 22:12│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置
    コメント(0)