2022年08月02日
2022年8月2日 ゲーミングモニターとPS5ボタン配置
PS5は来たものの
モニターをどうするか考えていましたが

これまでのアパートシステムではHDMIなどが足らなくなったのと、本格的にやるつもりもないですが右側のモニターを更新しました

acerのXV240Yにしました<スペックは省略します<ミニデスクトップ(win11)とPS5接続<HDMI×1あまり
左は I-O DATAのLCD-MF245XDB<スペックは省略<スモールデスクトップ(winXP)とレトロゲーム機3台接続<HDMI×1、DP×1あまり
MDミニは外してあります、ミニ2も予約していますのでケーブルをちゃぶ台の下に出しておけばプレイ可能です
で、いまはもとにもどしましたがPS5を買ったら最初にやることということでボタン配置を変更しました

世間ではX決定が扱いづらいということになっているようです
ですが歳で脳みその柔軟性がないせいかものすごく混乱してしまいました
で、結局はデフォルトのX決定が一番しっくりしました
なぜならば、このところずっとゼガハードで遊んでいましたのでXの位置が決定でよかったんです

PS5
そして

ドリキャスのコントローラAが決定
配置の違うものとしてはスーファミ、3DSLL、DSLL、PS2を持ち込んでいますがこちらはコマンド入力式RPGばかりなので問題はないですね
こちらでアクションゲームをやっていたらやばかったとは思いますが....でもPS4ゲームの時は注意しないと....
ドラクエXオフラインも予約が終わりましたので秋以降は万全(かなぁ)です

モニターをどうするか考えていましたが

これまでのアパートシステムではHDMIなどが足らなくなったのと、本格的にやるつもりもないですが右側のモニターを更新しました

acerのXV240Yにしました<スペックは省略します<ミニデスクトップ(win11)とPS5接続<HDMI×1あまり
左は I-O DATAのLCD-MF245XDB<スペックは省略<スモールデスクトップ(winXP)とレトロゲーム機3台接続<HDMI×1、DP×1あまり
MDミニは外してあります、ミニ2も予約していますのでケーブルをちゃぶ台の下に出しておけばプレイ可能です
で、いまはもとにもどしましたがPS5を買ったら最初にやることということでボタン配置を変更しました

世間ではX決定が扱いづらいということになっているようです
ですが歳で脳みその柔軟性がないせいかものすごく混乱してしまいました
で、結局はデフォルトのX決定が一番しっくりしました
なぜならば、このところずっとゼガハードで遊んでいましたのでXの位置が決定でよかったんです

PS5
そして

ドリキャスのコントローラAが決定
配置の違うものとしてはスーファミ、3DSLL、DSLL、PS2を持ち込んでいますがこちらはコマンド入力式RPGばかりなので問題はないですね
こちらでアクションゲームをやっていたらやばかったとは思いますが....でもPS4ゲームの時は注意しないと....
ドラクエXオフラインも予約が終わりましたので秋以降は万全(かなぁ)です

Posted by いえおお at 22:12│Comments(0)
│その他