ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2018年12月25日

2018.12.24 白鳥を探しに

冬といえば渡り鳥ですね

昨日はふと白鳥を見たくなり午後から発進しました

天気もいいのでヤフオクで落としたお宝本(そのうち披露するかも??)の代金を先に入金しに行くついでに新港へ

2018.12.24 白鳥を探しに

2018.12.24 白鳥を探しに

北風が強く帰ろうとしている釣り人もいる中なんか収穫はないかと....

ちょうど手前のサビキにコメバルがかかったのを見て撤収しましたナイス

車のガラスに塩の粒が付きました汗

それから峠越えをしていつもの定番ポイント湖北野鳥センターへ

しばらく来ないうちに入館料が必要になってたんですね汗

なんか白鳥がお留守のような気がしましたので、隣の道の駅で妻へのお土産にと好物だった揚げ餅とワカサギの天ぷらを買いましたニコッ

美味しいよ~ハート

天ぷらは冷えるとおいしくないので私がすぐ食べてしまいましたが(ごめんっ)タラ~

北風が強くて本湖が荒れていたので超定番=早崎ビオトープに行きましたが...もぬけの殻ダウン

南湖に行くにも時間が遅いので一途の望みを託して高島のキャンプ場を目指してUターンしたところカモの群れの中に一点だけ白いものが見えました黄色い星

2018.12.24 白鳥を探しに

望遠で覗くといました!!

2018.12.24 白鳥を探しに

ミッション達成!!パンチ

その後、峠を越えて高島へキャンプ場の前も荒れ模様でお留守でした

まぁいいか


2018.12.24 白鳥を探しに

今津浜水泳場から、竹生島と伊吹山

2018.12.24 白鳥を探しに

蜃気楼が出ていましたニコッ

その後ホームの池で2投だけして魚がいないのを確認して帰りました















このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2018.12.24 白鳥を探しに
    コメント(0)