ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2018年04月10日

狂い咲きしていました

どうもです

現在注文中のリール入荷の情報が入ってこなくて少々やきもきしています

先日メーカーの工場で火災があったのですが影響が出ていなければいいのですが....



ココを見れば一目瞭然ですが、じつは先日新ロッド受領翌日、京都に娘二人を置いてからの帰りに釣りを再開していました

だってさびかったんです汗



再開最初は某雄琴港周辺でした

釣りが出来る気持ちを保てるのか不安でしたが、気のせいか実際に立ってみるとこれまでのように妻が車の中で待っていてくれているような感じがしてハート

釣果はブルーギル3匹汗

元チームギラーズ※らしい再スタートでしたニコニコ

釣れてくれてありがとう

※チームギラーズ:あまりにもブルーギルを釣りすぎたため”チームギラーズ”と呼ばれた5人組、 釣り場の清掃、陸に投げ捨てられた魚の救出、寒風吹く中での屋外鍋が大好き、現在活動休止中


やってみると集中できましたので早く復帰しても良かったのかなぁ

その後はバスを求めてホーム周辺へダッシュ
釣れたらいいなって感じでしたが

狂い咲きしていました

久しぶりの43cmパンチ

新ロッドの感度は...びっくりして覚えていません汗

パワーがありますのでやり取りは結構楽ちんでした

その日は寒釣り場へも足を延ばしましたがこれだけです


2日目

釣り場の清掃と整備

これからが本番と踏んで、釣りの邪魔になりそうな枯草や足音を立てたくないのでコンクリート上の砂利を寄せたりしました

その後やってみましたが予想通り魚は散っていたのかもしれませんね


3日目

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

43cm、44cm、42cm が釣れました

まだしっくりこない感じ


4日目

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

40cm、48cm(少々手ごわかった) が釣れました

当たりは明確に取れます(サイズがサイズですからね)汗


5日目

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

38cm、39cm 少しサイズが下がり嫌な予感もしましたが


6日目

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

43cm、53cm、44cm、46cm、45cm ランカー キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

このロッドはイケると確信しましたテヘッ


6日目

休みですからどこからともなく釣り人が現れます汗

その中スキを見て

狂い咲きしていました

42cm なんとかボウズ逃れ


7日目

この日もやはり先行者がいましたが

狂い咲きしていました

52cm 復帰後2匹目ランカー ゲッツナイス ナイス

これ1匹でしたが大当たりで良かったです

休日と言えば妻も一緒の時が多かったです

大きいのを釣ると車まで運んで見せびらかしていたのが懐かしい男の子エーン

車の中で顔をしかめて「早く持って行って」って言われていましたテヘッ


8日目

1匹掛けましたがバレマシタ それっきりダウン


9日目

前日の反省を胸に

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

44cm、42cm、45cm、45cm だったのですがラインブレイク1匹

油断するとこうですタラ~


10日目

久しぶりの雨模様、肌寒く感じたのですが実は平年のお昼より暖かかったりします汗

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

44cm、52cm 3匹目のランカーテヘッ


11日目

6日目に53cmを掛けたポイント投入でいきなりヒット....しましたが........フックの結び目がプッツン

今季一番の引きだったのに....残念ウワーン

ですが、43cm を捕まえてボウズ逃れ成功


12日目

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

狂い咲きしていました

冷たい雨がぱらついていましたが、55cm、55cm、42cm

連続でランカー今期5,6匹目パンチ

その後スーバーランカー(鯉)をかけてしまい30分近く綱引きをしましたが逃げられ

いい流れだったのに腕もラインもボロボロにされ撤収しました(これから予備ラインとかリールは持っていこう)


12日目

狂い咲きしていました

30cm いきなりサイズダウン 先日までのバシャバシャからぱちゃぱちゃに

そろそろブルーギルのあたりも出始めました

ここは今シーズン終了間近のような気がします

そうそう帰りの峠は雪模様でした雪


13日目

娘と2人で1/2時間フィッシング   で、ボウズ

おわった、ここの早春は終わった....様な気がしますが暖かくなったらまた覗きに来ます


すいません!!

ブログが滞っていたのは毎晩峠越えしていたからですダッシュ

やっぱ釣りはやめられませんでした


ロッド:11日目までHL 671LFS-18、12日、13日目は冴掛ミッジ初号機
リール:あれが入荷待ちで 05ツインパワー2000S、2500S日によって入替
ライン:フロロの4LB

2週間の釣果
バス        50アップ  5匹(最大55cm×2)
           40アップ 18匹
           30アップ  3匹
ブルーギル           3匹

狂い咲きはここまでっ!

これからはコバッチハントとフローターの準備に取り掛かります

585




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
こんにちは。
メッチャ釣っているじゃないですか‼
しかも釣り再開しているし^^
あそこですね。春ですね接岸しているんですね。
いつか敦賀の桜Pへ行くのを見掛けたので
桜かと思いましたが、Upされていない
と言う事は、ひょっとして…♡
Posted by ブルマン at 2018年04月10日 15:30
こんにちは、少しやってみたら止まらなくなりました(笑)

敦賀市内ではまだ開幕していません

イサザが上ってきていますので奴らもいるかもしれません
Posted by いえおお at 2018年04月11日 10:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
狂い咲きしていました
    コメント(2)