ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年09月19日

ミーヤンさんありがとう

こんにちは、先ほど午前中の釣りを終えて帰ってきました

今日は例の場所、ミーヤンさんは他所へ行っておられるとのことで単独釣行となりました

作戦の組み立てはミーヤンさんのアドバイスを守ることを決めて開始

出航直後バスが小魚を追っているのを目撃したのでその付近へ投入すると
(フワ釣り仕掛け)
早速ヒット30チョイ足らずでしたパンチ

少し移動してクリーク出口南側葦の付近で

ミーヤンさんありがとう
35cmキャッチ

このまま一文字かと泳ぎだしましたがボートが2隻先に入っていました汗

お邪魔すると(釣り方を見られたくないのが本音)悪いのでそのまま葦原を流しましたが
25cm前後が4匹とさっぱりダウン

ボートが1隻になったところで思い切って一文字へ入ってみましたダッシュ


先日スパーランカーが出ていた場所なのですが、反応なーし・まったくなーしガーン

結局一文字周りでは豆が出た(勝手に落ちた)だけでノーキャッチでしたダウン


仕方がないので周りを漁礁の周りを攻めるとなんとか30ジャストが来たものの
プラス豆1のここまで計8匹タラ~

かなり萎えましたダウン

そろそろ移動かなウワーン

なんて思いながら葦原に戻ると確変になりましたビックリ
なんとまぁ、子バスが短時間に23匹も連続キャッチ

これで移動する気が無くなりましたが小さいのでなんだかビミョータラ~


あまり子バスばかりをいじめても仕方がないのでクリーク側へ移動するといい当たりがきましたパンチ

久しぶりのヨンさまかと思いましたが、何を食ったのやらおなかパンパンの35cm

ビミョータラ~

サイズが伸びないので沖のウィードで一勝負かけましたがこちらでも30足らずタラ~


魚がいないのか、腕が悪いのか(おそらく後者)

.........ふと


一文字を見るとボートが離れています

そろそろ11時前、帰りの時間が近づいていましたので最後の勝負(負けやなーってタラ~)一番南の沖側から再度入ってみました

一投目、ヒット!!

ムカッ

そのまま二投目

??

コツコツした当たり??


三投目違和感を感じたのでロッドを立てると一瞬根掛りかと思いましたが

ヒットォー!!ハート

ドラグジージー鳴ってラインが止まりませんウワーン

先ほど豆を釣ってからラインチェックをしていなかったため


切れるなー  切れるなー


沖側だったので何とかテトラから引き離してファイト

数分間寄せては離れ、寄せては離れを繰り返し

水中の魚を直視したとき


デカッ!!ビックリ

ゴーさまと確認スポーニング時期でもないのにビッグママ体形の極太ですパンチ

すごい時間戦ったと思いましたが(5分ほどかな)なんとか寄せることに成功

フックは口元にかかっていたので安心してキャッチしましたテヘッ

エプロンの上に乗せて写真を撮りましたがこの有様タラ~
ミーヤンさんありがとう

先のように曳航して丘で写真をとも思いましたが過去写真を撮る前に逃げられた経験もあるので

簡単に測ってリリースとしました

一応55cm強、スーパーランカーってことにしておいてくださいニコッ


ここで時間切れ

上がりとしました

いろいろいただいたアドバイス危うく無駄にするところでしたが生かすことが出来よかったです(ほっ

今回のタックル
 ロッド ロビンソン ビゴット BGS-511SL1 
 リール シマノ 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ 4lb




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
おめでとうございます。スーパーランカー、ゲットですね。

しかし、デカ過ぎて、フローターの上じゃ、カメラの
フレームに収まらなかったんですね。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2011年09月19日 17:14
いえおおさん、こんばんわです。

なんですか!そのスーパーランカー。

超っ~、ド迫力、でかいですね。

楽しかったでしょうね~。

おめでとうございます。

私にも、さち、少し分けてくださいねっ。
Posted by ゼブラ at 2011年09月19日 21:14
GoGoアップおめでとうございます。
2枚目の画像の方が断然大きいですね。
Posted by ブルマンブルマン at 2011年09月19日 22:22
ミーヤンさんありがとうございます

カメラの液晶が太陽光で見えずらくこんな写真になってしまいましたが今見てもぶっといですね

この魚はおそらくミーヤンさんの57cmと同じ場所で掛かったのではないかと思います

まだしばらくランカーラッシュが続くのでしょうか大変気になります
Posted by いえおお at 2011年09月19日 22:24
ゼブラさん

あなたはだんだん釣りに行きたくなぁ~る~

幸じゃなく欲望をわけちゃいました
Posted by いえおお at 2011年09月19日 22:26
ブルマンさん

なかなかいい演出でしょ!

2枚目は画像縮小パラメータを間違えましたので少し大きめの写真になりました

また行きましょうよっ
Posted by いえおお at 2011年09月19日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ミーヤンさんありがとう
    コメント(6)