ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年09月15日

9月15日の結果

こんばんは

皆さんご存知の通り今日は午後から琵琶湖へフローターバッシングに行ってきました

発進するにあたっていくつかの障害がありました

1.寝不足 運転中少し眠くなりましたが気力でカバーパンチ
2.昨晩からの暴飲暴食でお腹パンパン、ト、トイレがー 道中トイレがいくつかあったので到着までにこまめに用足し汗
3.フックが今一 相性問題 旧フック捨て用ボックスの中から数本発掘チョキ
4.ワームがない 北の◯◯近くの釣具屋さんで調達に成功(ちょっと大人買い)テヘッ
5.天気予報では午後から強風? ついたらべた凪でしたハート

到着して開始しましたが見えバスにはまったく相手にしてもらえずダウン

さっさと葦原へと向かいました

葦原、葦の手前に放り込んで待つと子バスが釣れる事に気づき
数匹釣り上げましたがなかなか25cm超えが出ませんタラ~

そのうち遠くにミーヤンさんを確認しましたがそのまま前進していきました

10匹ぐらい釣ったころ25cmをキャッチ

次は30cmでしたがやっと出たのが17匹目、ジャスト30cmにしておきましたタラ~

一文字を回って葦原に戻ってミーヤンさんと○○○○さんと合流

ちょうど波が出てきたころやっとこさ35cmキャッチ

9月15日の結果

結局17時30分ぐらいまで粘って26匹キャッチできました

そうでした、フックの件ですが結局発掘フック1本で10数センチから30アップまで
すべてかけることができたことを報告しておきますパンチ

みなさん、今日はお疲れ様でしたハート

今回のタックル
 ロッド ロビンソン ビゴット BGS-511SL1 
 リール シマノ 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ 4lb
ここで皆さんとお別れしましたが

ごめんなさい

フックとの相性確認のため某漁港で1時間だけ残業しました

まぁ結果ですがフローターで使っていたフックをそのまま使って

6ヒット4キャッチ

30アップは出ませんでしたがちゃんとキャッチできました

ということであのフックとは相性悪ということになりました

お蔵入り決定です

今回もおかっぱりタックルはコレ
 ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション初号機
 リール shimano 05ツインパワー 2000S
 ライン フロロ4lb





このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、お疲れ様でした。
たくさん釣られていますね。
僕は、2本の貧果でしたので、UPしないときます…。
あの風がなかったら、30匹40UP混じり多数はいけたんですが…。
また、よろしくお願いします。
Posted by ブルマンブルマン at 2011年09月16日 06:08
いえいえ

自分では結構釣ったつもりなのですが、ミーヤンさんは良型ぞろいで数も多くびっくりしました

一番いい時間にあの風さえなければ大型が出たのは間違いなかったのではないかと思います
まだまだ先は長いですよ、次回は今津の某所でしょうか?
また行きましょう
Posted by いえおお at 2011年09月16日 10:37
こんばんは。コラボありがとうござました。

昨日はさすがに型には恵まれませんでしたね。

たった1回ですので、まだ判断は出来ません。
天候が安定したら、また調査に行きます。
Posted by ミーヤン at 2011年09月16日 21:36
今回は狙う場所が違って離れていたのであまりお話出来なかったですね

いただいてばかりで申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします
Posted by いえおお at 2011年09月16日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
9月15日の結果
    コメント(4)