2011年06月05日
バスっていいですね
こんばんは
先にアップされていますね
今日は朝から葦○に行ってきました
なぜ急に決めたかと言いますと....
先日のメガポンドの後、仕事が急に込んできまして、しかも、3年ほどやっていなかった設計の仕事で疲れまして...帰って寝る毎日、いい加減ストレスの溜まってきたのを見かねた嫁が午前中なら言ってもいいって(土曜夕方)
土曜の夜はフローターを積み込みリールの糸を巻き換えしたり
時間が無いのでロッドは一本....悩みました
HARTLAND 591ULRS-SSti 04 紫苑にするか、ロビンソン Bigot BGS-511SL1 にするか、結構弱気になっていたのでハートランドになりかけたのですが万が一のことを考えてビゴットにしました
準備完了して寝ましたが予定より1時間早く目が開きましたのでそのまま発進です
で、到着すると見覚えのある車と人影...ミーヤンさんがちょうど準備中でメガポンド以来のコラボとなりました
ミーヤンさんが先に浮きましたので時間差をつけると言うことでちょこっと寄り道(水路ですが)を、この時期子バッチが大量に集まる場所はヘラブナ釣りをしている真っ只中なので遠慮して水路を少々さかのぼって見ました
結果はノーバイト、水が悪いです
色はそれほどでもないんですが泡がすぐ出てなんかねっとりしている感じでした
と、ミーヤンさん、第一コーナーを回りきったのを確認してこちらも葦○に向かいました
ここはミーヤンさんのブログに書いてあったとおり枯れススキ状態です
先日のメガポンドや昨年来た時とは様子がまったく違ってどこへ投げたら良いものか??
ボウズ覚悟であちらこちら投げてとある場所近く(ゼブラさんランカーポイント付近)を通したとき今日始めてのあたりが来ました
先日の失敗を繰り返さないため竿さばき、ドラグの効き具合を調整して沖へ誘導してキャッチに成功

43cmでした
先日の経験から同じ場所にもう一匹いる可能性があったので投げてみると
あっちゃー
根掛りです
外していると30cmぐらいのが泳ぎ回っているのを見かけましたがこちらの気配を察してかドコカへ逃げていきました
その後この近辺を丁寧に探ってみましたがノーバイト
魚はいるようですが攻めようの無い場所なので移動としました
ここでミーヤンさんに追いついて簡単に報告後、一匹だけじゃさびしいので子バス&大ギルポイントへ先に入らせていただきました
40アップも出ることがあるとのことでフックはワンサイズアップ(でかい針に)
そして、なんとなく放り込んだときもたれる様なあたりが
あわせを入れると強烈な引きが、しかも、葦の中へ突入していきます(そっちはあかん!!)
葦株を二つ突き抜けて....このままではバラシは必至、一か八かロッド=ビゴットです、強いんです、を信じてパワー勝負(引っ張りました)
一つ目の葦株をクリア=まだまだ!
二つ目も冷や冷やモノでクリア=デター!!
でかっ!
ドラグを鳴らしながら沖へ誘導し、時間をかけて慎重にキャッチ成功

50~51cm強ありました
フローター初のランカー達成です(先日の敵討ちできたかな~)
その後、本日最大の(いい意味での)恐怖に出会うとは....続く...
先にアップされていますね
今日は朝から葦○に行ってきました
なぜ急に決めたかと言いますと....
先日のメガポンドの後、仕事が急に込んできまして、しかも、3年ほどやっていなかった設計の仕事で疲れまして...帰って寝る毎日、いい加減ストレスの溜まってきたのを見かねた嫁が午前中なら言ってもいいって(土曜夕方)
土曜の夜はフローターを積み込みリールの糸を巻き換えしたり
時間が無いのでロッドは一本....悩みました
HARTLAND 591ULRS-SSti 04 紫苑にするか、ロビンソン Bigot BGS-511SL1 にするか、結構弱気になっていたのでハートランドになりかけたのですが万が一のことを考えてビゴットにしました
準備完了して寝ましたが予定より1時間早く目が開きましたのでそのまま発進です

で、到着すると見覚えのある車と人影...ミーヤンさんがちょうど準備中でメガポンド以来のコラボとなりました

ミーヤンさんが先に浮きましたので時間差をつけると言うことでちょこっと寄り道(水路ですが)を、この時期子バッチが大量に集まる場所はヘラブナ釣りをしている真っ只中なので遠慮して水路を少々さかのぼって見ました

結果はノーバイト、水が悪いです

色はそれほどでもないんですが泡がすぐ出てなんかねっとりしている感じでした

と、ミーヤンさん、第一コーナーを回りきったのを確認してこちらも葦○に向かいました

ここはミーヤンさんのブログに書いてあったとおり枯れススキ状態です

先日のメガポンドや昨年来た時とは様子がまったく違ってどこへ投げたら良いものか??
ボウズ覚悟であちらこちら投げてとある場所近く(ゼブラさんランカーポイント付近)を通したとき今日始めてのあたりが来ました
先日の失敗を繰り返さないため竿さばき、ドラグの効き具合を調整して沖へ誘導してキャッチに成功
43cmでした
先日の経験から同じ場所にもう一匹いる可能性があったので投げてみると
あっちゃー
根掛りです
外していると30cmぐらいのが泳ぎ回っているのを見かけましたがこちらの気配を察してかドコカへ逃げていきました
その後この近辺を丁寧に探ってみましたがノーバイト
魚はいるようですが攻めようの無い場所なので移動としました
ここでミーヤンさんに追いついて簡単に報告後、一匹だけじゃさびしいので子バス&大ギルポイントへ先に入らせていただきました

40アップも出ることがあるとのことでフックはワンサイズアップ(でかい針に)
そして、なんとなく放り込んだときもたれる様なあたりが

あわせを入れると強烈な引きが、しかも、葦の中へ突入していきます(そっちはあかん!!)

葦株を二つ突き抜けて....このままではバラシは必至、一か八かロッド=ビゴットです、強いんです、を信じてパワー勝負(引っ張りました)

一つ目の葦株をクリア=まだまだ!

二つ目も冷や冷やモノでクリア=デター!!

でかっ!
ドラグを鳴らしながら沖へ誘導し、時間をかけて慎重にキャッチ成功
50~51cm強ありました
フローター初のランカー達成です(先日の敵討ちできたかな~)
その後、本日最大の(いい意味での)恐怖に出会うとは....続く...
Posted by いえおお at 19:30│Comments(5)
│ブラックバス
この記事へのコメント
いえおおさん、こんばんわです。
おめでとうございます!!
ランカー、いいですね~。
と、
もう一つ、びっくりしたのが、
いえおおさん、初めてだったんですかっ!!
フローターランカー。
これから、ガンガン、行きましょ。
私も負けませんよ~。
ところで、葦●って、むっちゃいいとこですよね~。
いつも出遅れる私ですので、
何とか、早めにそちらに行きたいです。
おめでとうございます!!
ランカー、いいですね~。
と、
もう一つ、びっくりしたのが、
いえおおさん、初めてだったんですかっ!!
フローターランカー。
これから、ガンガン、行きましょ。
私も負けませんよ~。
ところで、葦●って、むっちゃいいとこですよね~。
いつも出遅れる私ですので、
何とか、早めにそちらに行きたいです。
Posted by ゼブラ at 2011年06月05日 20:10
ゼブラさん、こんばんは
ありがとうございます
今まで数えるほどしかありませんでしたが逃しまくってフローターランカー今日やっと取れました
やっとゼブラさんより先に行くことができました
まだこれからだと思いますから十分追いつけますよ
ありがとうございます
今まで数えるほどしかありませんでしたが逃しまくってフローターランカー今日やっと取れました
やっとゼブラさんより先に行くことができました
まだこれからだと思いますから十分追いつけますよ
Posted by いえおお at 2011年06月05日 20:29
ランカーおめでとうございます。
北の葦林はまだまだですし、6月中旬には沖の一文字も良くなってきますよ。
どちらもランカーを狙うことができますので、頑張りましょう!!
北の葦林はまだまだですし、6月中旬には沖の一文字も良くなってきますよ。
どちらもランカーを狙うことができますので、頑張りましょう!!
Posted by ミーヤン
at 2011年06月05日 20:48

こんばんは。
ええですねー。
僕もぼちぼち浮きたいです。
つづきがあるんですね^^
ええですねー。
僕もぼちぼち浮きたいです。
つづきがあるんですね^^
Posted by ブルマン
at 2011年06月05日 21:32

ミーヤンさん
結局昨日は最初の一匹と最後のコバッチを除いてすべてあの一角?でキャッチしました
次回も大変楽しみにしていますのでまた日があった時はよろしくお願いします
ブルマンさん
続きを見て拍子抜けでしたか??
詳細は道端でO.K.
結局昨日は最初の一匹と最後のコバッチを除いてすべてあの一角?でキャッチしました
次回も大変楽しみにしていますのでまた日があった時はよろしくお願いします
ブルマンさん
続きを見て拍子抜けでしたか??
詳細は道端でO.K.
Posted by いえおお
at 2011年06月06日 08:21
