ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年04月03日

おひさ

49日法要も終わり、異動も決まってタラ~ストレスがまた溜まってきていましたので寒い日ですが峠を越えました車

子供の履物を買いに猫漁港近くの平和堂へ

と、その前に春のフローター初めの下見に南下してチェーックパンチ

寒くて、風が強くて、さかなっけが感じられなかったのでブロークンハート

竿を出さずに平和堂へ寄り、近くの釣具屋さんでワームを仕入れて北上しました

一応そのまま帰る予定だったのですが、某所でミーヤンさんを発見しまして1時間フィッシングパンチ

そういえばミーヤンさんとは、ホンと久しぶりにお会いしました

最近の状況を教えていただいた上にポイントも譲っていただけましたが

まったくあたりが感じられなかったためガーン

最後に鉄板ポイントへ戻るつもりでかけ上がり調査に向かいましたダッシュ

結果は....だめですね

昨年とは水の流れが変わっていたので竿を出す気もおきませんでした怒

ここで鉄板ポイントへ戻ればよかったのにそのまま前進して豆バスポイントへ

おひさ

こんなのを3匹釣って時間切れとなりました

帰り際ミーヤンさんに挨拶に寄ったところ鉄板で30アップがあがっていたとのことでダウン

向かう場所を完全に見誤った1時間でしたガーン

まぁ一応坊主でなかったのでよかったのですが、今日は今年初豆デーでしたね

今回のタックル
 ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション弐号機
 リール shimano 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ4lb


今年の釣果
 バス
  40アップ×1(最大43cm)
  30アップ×34
  25アップ×47
  20アップ×3

 ぎる×2





このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
こんばんは。

今日は暴風で寒い中、お疲れ様でした。しかし、
タフ・コンディションでしたね。バスのアタリが
なかなかなくて。

鉄板ポンドでは南の端で活性が高かったですよ。
短時間でも10尾釣れましたし。

40アップはやはりあのポイントで出ました。
粘り勝ちでしたね。

今度、もっと天気がいいときにコラボしましょう。
Posted by ミーヤン at 2011年04月03日 23:38
いえおおさん、こんばんわです。

お久しぶりの更新でしたね。

楽しみに待ってました。

しかし、今年、こんなに釣っておられたんですね~。

私なんか、散々ですよ。

早くフローターの季節になればいいですね。
その前に、早く暖かくならないといけませんが。
Posted by ゼブラ at 2011年04月04日 21:16
ミーヤンさん

あの場所は上に障害物が張り出しているのでキャストが正確でないと難しいですね

あの風の中では決まらずまったくのお手上げでした(風のない日にチャレンジしてみます)

次回はは鉄板ポイント中心に行こうかなと思っています


ゼブラさん

内緒であちこちうろつきました

いまだに40アップが1匹なのでゼブラさんの釣果にはおよばずですよ

例の池でのコラボあともう少しで可能になりそうです

ミーヤンさんの報告をお待ちしましょう(^v^)
Posted by いえおお at 2011年04月04日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おひさ
    コメント(3)