ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年03月19日

ストレスは落とせたか

先の場所1時間と思っていましたが50分だけでした

結果1匹とは...ボウズを食らわなかっただけましかダウン

でも、ストレスの解消には程遠く...スッキリしねーウワーン

そこで、30分だけ某所で延長しました(ちょっと遠いよ)


で、結果は~!!



開始直後今シーズン初40アップをヒットパンチ

が、ドラグが少しだけ弱かった(あるあるタラ~

ということで杭に巻かれてサイナラーパー

フックはちゃんと帰ってきましたが、ストレスワンランクアーップ怒
いきなりのこれでは、あきらめるしか

しかもお気に入りのカラー最期の一本を失ってしまった

でも、気持ちを入れなおして 前! 進!!


そして、またもやヒットか?

ワームトラレターウワーン


あーもう怒



と、前進していくと結構オープンな場所でキター


今回はしっかりやり取り、近くの障害に逃げこもうとするバスをいなして


キャーッチチョキ

ストレスは落とせたか

これで決まりだ!!

43cm、今シーズン初の40アップハート

ここで開始から15分、まだまだいけそうでしたがここで終わりとしました

そうそう、ここも深呼吸の影響で水が悪かった


今回のタックル
 ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション弐号機
 リール shimano 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ4lb(厳しい)





このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
おっ!これはひょっとしてネコチャン漁港では?

40クラブ、ご入会おめでとうございます。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2011年03月19日 12:27
ミーヤンさん

こんばんは
この写真を見れば一目瞭然ですね
ばらした一匹目は回収生簀脇で、この魚はちょうど真ん中あたりでした

テトラまで行きたかったんですが時間切れで、最初から行けばよかったです
Posted by いえおお at 2011年03月19日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ストレスは落とせたか
    コメント(2)