ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年01月04日

その30分前

先にあったことが後の記事になってごめんなさいニコッ

期待を持たせてアクセス数を増やすという禁じ手を使ってしまいましたテヘッ

まぁ戯言はおいておいてっと


高島屋で遅めの昼食をとった後

寺町でちょっとだけ買い物をして峠を越え琵琶湖へ車

あまとうさんが寒釣り場で待っているのは判っていたのですが15分だけ手前の漁港へ寄って見ましたダッシュ

到着するとちょうど先行者の方がお帰りになるところでやめよっかなとも思いましたが

私的に一級ポイントと思っている場所だけチェックを入れてみました

風があったのでシンカーを1.2gぐらいにしていましたが底が取りやすかったので1.0gにチェンジ

一級ポイントではあたりがなくダウン

通り過ぎてテトラ帯の手前でもうだめかな(昨年の肉離れがトラウマ)これ以上は進めないタラ~

に来たとき初めてのあたりがパンチ

結構な引きでドラグも出ました

で、

今日はこれ

その30分前

一瞬今年初の40アップかと思いましたが

38cmでしたねニコニコ

もう一回一級ポイントを流しても良かったのですがここで終了としました

まぁこんなもんでしょうチョキ


今回のタックル
 ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション弐号機
 リール shimano 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ4lb




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
1匹釣って来られたと言っておられましたが、良いサイズだったんですね!
そこの漁港は、夜がいいんでしょうかね?
Posted by あまとうあまとう at 2011年01月04日 02:06
おはようございます

時期にもよりますがどの時間帯もつれるようです

昼は難易度が上がりますが上手い人は上げています

全くあたりのない日もありますので風や本湖の波の都合で出たり入ったりしているようです

ある程度博打ですので決めたポイントを打って引揚げることが多いですね
Posted by いえおお at 2011年01月04日 08:26
こんばんは。

少し前にいいの釣っていたのですね。
次回コラボよろしくお願いしたいです。

管釣りの方はそろそろ?とUさんから打診がありました。
2月くらいどうでしょうか?
Posted by ブルマンブルマン at 2011年01月05日 00:03
先に立ち寄って良かったです

直接寒釣に行ってボウズでは寂しすぎましたから

2月の管釣りは行けたらいいですね、昨年縦釣りようのスプーンをいくつか仕入れているので使ってみたいです
Posted by いえおお at 2011年01月05日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
その30分前
    コメント(4)