ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年11月22日

寒修行

夕方仕事上がりに寒修行を予定していましたが


雨のため断念しました


だって



こんなに暖かい雨じゃ修行になりませんからねテヘッ



このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
いえおおさん、こんばんわです。

一つ、教えてください。

いえおおさんの、魚探、

どこの、どんなモデルですか?

それと、駆動源はバッテリーですか?

さらには取り付け方法とか、

お勧め品とか、

あれば、教えて頂けませんか?

お願いします。
Posted by ゼブラ at 2010年11月22日 23:23
おはようございます。
初めてカキコミします。
いつもblog読ませて頂いてます。が、なかなかカキコミするタイミングがつかめなくて…。

最近すっかり寒くなっているので、雨が降ると更に寒くなりますね。

こんな日は辛いですが、無理せず頑張りましょう(笑)
ゼブラ氏のカキコミ読ませてもらうと、魚探付きですか?
しかも動力付き!凄すぎです。(笑) 
ミーヤンさんやゼブラさん、皆さんハンパないですね〜(笑)

またカキコミさせていただくと思いますので、よろしくお願いします。
m(__)m
Posted by 片☆ at 2010年11月23日 09:16
こんにちは、今日は社内ソフトバレー大会がありまして今帰ってきたところです

ゼブラさん

私が使っている魚探はホンデックスHE-6100というタイプです(一応カラー液晶)
それに別売りのフローター取り付け金具を購入して使っています
電源はアルカリ単三電池です

このタイプは数年前に廃盤になっていますので今からというとヤフオクの中古になってしまいます

これより古い型ですと同じ形をしたモノクロ液晶のHE-520というのもありました

今のものといいますと先ほどチラッと調べてみましたら同じホンデックスですが

PS-50C+金具(FK-02):参考価格31000前後

HE-51C+金具(FK-02):参考価格34000前後

HE-57C+金具(FK-03):参考価格45000前後

の3種類があるみたいです

フローターやゴムボート程度なら50Cでもいけそうに思います

取り付けはどれもマジックテープつきのベルトをフローターにまわして止めるだけですので超かんたんですよ


片☆さん

寒修行は寒くないとなんて強がりを書きましたが実は雨がいやでやめました(汗

これから寒くなりますので天気のいい日を選んで釣りに行こうと思っています

動力の件ですが残念ながら家のフローターは取り付けしてないです(出来ない仕様なんですわ)

最初はH型フローターを買ってエレキなんて思っていたのですが景気が悪いので断念しています(今でもほしいですけどね)

またいつでも書きこして下さい
おまちしていますね
Posted by いえおお at 2010年11月23日 16:23
ナチュラムさんにはHE-51Cがありますね

これとFK-02を組み合わせれば完成です
Posted by いえおお at 2010年11月23日 18:24
いえおおさん、ありがとうございます

今年のサンタは、タモをお願いしていますので、

来年、自分でお金ためて、購入したいなと

おもっております。

調査いて頂き、ありがとうございました。
Posted by ゼブラ  at 2010年11月23日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
寒修行
    コメント(5)