2010年07月26日
みんななぜ来ないの?
昨日は先日行けなかった気になるポイント=奥琵琶湖への予定だったのですが、
今日もまだ普通??不通でした
さて、どうしたものか
可能性がありそうなポイントということで「いとしのエリー」オカッパリ釣行に決めました
到着するとちょうどゴムボーターの人が撤収中、ウェーディング準備中の方たちが居ました
こちらは立ち込む装備を用意していなかったので足場のいいところへ移動して開始
結果から言うと約1時間で20~25cmクラスを15匹キャッチ安堵リリース出来ました

他の人たちはというと少し人も増えましたがなんか調子が悪そうな感じ
こちらのポイントは目立つ上に少し広く、また、一人だけでやっていたので入る場所もあります
(3人が限度ですが...)
でも、結局、私がやっている間は誰一人来ませんでした
なぜみんな来ないんですか?
強い近寄るなオーラを出していたのでしょうか?
まさか親父臭??
簡単には流されない強い意志のある方たちなんでしょう(私はだめですが...)
そうそう
帰り際、移動中このようなものを砂の中から発掘しました

daiwaの友舟GX420Wですね
砂がパンパンに詰まっていましたが洗い流すとまだまだ使えるようです
ぬめりも無く、コードも擦り切れていませんので今シーズン流されたものでは無いかと
どうしましょう??
今回の使用タックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション
リール shimano 05ツインパワー 2000S
ライン ポパイ1000mボビン巻き ナイロン4lb
ワーム 長めがいい感じ
今日もまだ

さて、どうしたものか
可能性がありそうなポイントということで「いとしのエリー」オカッパリ釣行に決めました

到着するとちょうどゴムボーターの人が撤収中、ウェーディング準備中の方たちが居ました
こちらは立ち込む装備を用意していなかったので足場のいいところへ移動して開始
結果から言うと約1時間で20~25cmクラスを15匹キャッチ安堵リリース出来ました
他の人たちはというと少し人も増えましたがなんか調子が悪そうな感じ
こちらのポイントは目立つ上に少し広く、また、一人だけでやっていたので入る場所もあります
(3人が限度ですが...)
でも、結局、私がやっている間は誰一人来ませんでした
なぜみんな来ないんですか?
強い近寄るなオーラを出していたのでしょうか?
まさか親父臭??
簡単には流されない強い意志のある方たちなんでしょう(私はだめですが...)
そうそう
帰り際、移動中このようなものを砂の中から発掘しました
daiwaの友舟GX420Wですね
砂がパンパンに詰まっていましたが洗い流すとまだまだ使えるようです
ぬめりも無く、コードも擦り切れていませんので今シーズン流されたものでは無いかと
どうしましょう??
今回の使用タックル
ロッド daiwa HL-Z 682LFS-ti 冴掛ミッジディレクション
リール shimano 05ツインパワー 2000S
ライン ポパイ1000mボビン巻き ナイロン4lb
ワーム 長めがいい感じ
Posted by いえおお at 06:00│Comments(8)
│ブラックバス
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日の午前中、いとしのエリー周囲を探りましたが、
バスの活性は低かったですね。バスは水深4までの
ウィードについていますので、オカッパリでも十分
チャンスがあります。良型の気配はなかったですね。
32cmがせいぜいでした
昨日の午前中、いとしのエリー周囲を探りましたが、
バスの活性は低かったですね。バスは水深4までの
ウィードについていますので、オカッパリでも十分
チャンスがあります。良型の気配はなかったですね。
32cmがせいぜいでした

Posted by ミーヤン at 2010年07月26日 07:06
ミーヤンさん
調査ありがとうございました
と言うことはまだ早いと言うことですね(少し残念)
昨日の釣果は見えウィードの際狙いでの物でした
今後も時々顔を出して探っておきますね
調査ありがとうございました
と言うことはまだ早いと言うことですね(少し残念)
昨日の釣果は見えウィードの際狙いでの物でした
今後も時々顔を出して探っておきますね
Posted by いえおお at 2010年07月26日 08:47
こんにちは。
ケタ違いバスのPはまだ不通ですか。
いえおおさんがアユはじめてみては?
誰かがきっかけをくれたんじゃないでしょうか。
ケタ違いバスのPはまだ不通ですか。
いえおおさんがアユはじめてみては?
誰かがきっかけをくれたんじゃないでしょうか。
Posted by ブルマン
at 2010年07月26日 09:27

あちらはまだまだですね
日曜日開通って行っていたんですがね
自然災害相手だから仕方がないですね
動力付きボートがあればいいんですが
こんなの持っていたらもっといい場所もあるし、
まぁいくこと無いっていう事じゃないですか
鮎はねぇ~
ブルマンさんも知っている通りおもしろいとなるとはまるタイプなので
シーバスもそうですが手を出さないようにしています
近くにSリバーがあるのでそっちに住むことになりますから
日曜日開通って行っていたんですがね
自然災害相手だから仕方がないですね
動力付きボートがあればいいんですが
こんなの持っていたらもっといい場所もあるし、
まぁいくこと無いっていう事じゃないですか
鮎はねぇ~
ブルマンさんも知っている通りおもしろいとなるとはまるタイプなので
シーバスもそうですが手を出さないようにしています
近くにSリバーがあるのでそっちに住むことになりますから
Posted by いえおお
at 2010年07月26日 09:42

こんにちは。
暑くて日中の釣りが厳しいですね。
しかし意外なもの拾われましたね。
これって釣った鮎をいれておくものですか?
これバスは入らないですよね~入ってもコバスぐらいでしょうか(^^;
暑くて日中の釣りが厳しいですね。
しかし意外なもの拾われましたね。
これって釣った鮎をいれておくものですか?
これバスは入らないですよね~入ってもコバスぐらいでしょうか(^^;
Posted by あまとう
at 2010年07月26日 12:53

釣ったアユや買ったオトリを入れておくビクのようなものですね
湖北方面で友釣りをやっているのはあまり見かけませんから
どこから来たんでしょう?
大きさからとすると20cm未満のバスですね
バスは小さくてもアユより太いのでちょっと無理だと思います
まぁ隙間に挟まった砂を除去してからアユ釣りが好きな人にプレゼントします
湖北方面で友釣りをやっているのはあまり見かけませんから
どこから来たんでしょう?
大きさからとすると20cm未満のバスですね
バスは小さくてもアユより太いのでちょっと無理だと思います
まぁ隙間に挟まった砂を除去してからアユ釣りが好きな人にプレゼントします
Posted by いえおお at 2010年07月26日 16:28
いえおおさん、こんばんわです。
オーラじゃないですか。
釣るぞ~って感じだったのかも。
それか、ガンガン釣っておられる横での
ボウズが嫌で、先を見越して入って
来られなかったかもしれませんよ。
ところで、最近は、ニャンコ漁港よりエリーなんですね。
オーラじゃないですか。
釣るぞ~って感じだったのかも。
それか、ガンガン釣っておられる横での
ボウズが嫌で、先を見越して入って
来られなかったかもしれませんよ。
ところで、最近は、ニャンコ漁港よりエリーなんですね。
Posted by ゼブラ at 2010年07月27日 01:20
ゼブラさん
オカッパリならエリーのほうがよさそうです
オカッパリならエリーのほうがよさそうです
Posted by いえおお at 2010年07月27日 01:35