ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年06月26日

さすがというべきか?

今日も週末の日課

1時間フィッシングですニコッ

南風が吹いているのはわかっていたのですが、紫苑での練習を兼ねて「ケタ違いのバス」ポイントガーン



やっぱり大荒れでだめでした雨

最近池も釣れる気がしないのでずーっと南下して「某ネコ漁港」

一番奥にランカーサイズ目視確認できましたが、すーっと深みに消えていきましたブロークンハート

気を入れなおしていつものように攻めて行きましたが、今日は活性が低い

先日あんなに襲ってきたギルがポツポツしか上がりません(バスは当然...)

そのうちカッパの中が蒸れだしてたまらない
(透湿性のそろそろ買おうかなタラ~

一番先端から少し離れたポール脇に適当に投入してカッパを脱ぎ終わったころ

あれっ?

バスがかかっていましたパンチ
ちびですが....

ポールに巻かれないようにひっぱったのですが

やっぱり巻かれてしまいましたorz

バスも水面近くに見えていやいやしています怒

いつもならここでフックアウトなんですがビックリ

紫苑のティップがショックを吸収している?? グンダウングンダウン

フックは間違いなく口元にかかっているのにフックアウトの気配がありませんハート

ゆっくりポールの上、無事ラインを越えさせキャッチに成功しましたニコニコ

1時間かけて何とかバス1匹、ボウズ逃れ成功しました
(写真撮り忘れ)



帰り際、ミーヤンさんの車を発見

近くに居るのかなと探したところ葦原に浮いていました

声をかけても聞こえないほどの距離だったのでこちらはそのまま撤収しています

今日も濁りがあったようですがいかがでしたでしょうか?


今回の使用タックル
 ロッド daiwa HL-Z 591ULRS-SSti04 紫苑
 リール shimano daiwa カルディアKIX 2004W改
 ライン ポパイ 1000mボビン巻 ナイロン4lb
 ワーム 葦際最終ウェポン(ウォーターメロン)




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
この記事へのコメント
こんばんは。

ケタバスポイントは荒れていましたか?
明日は雨で中止でしょう?
リールの「改」は、カルディアKIXを
シマノが出したから??
shimano製になっています。
Posted by ブルマンブルマン at 2010年06月26日 23:32
葦際は濁りきっていて駄目でしたね。

沖の一文字テトラに移動して、何とか40アップを1尾ゲットできました。

波が高いので結構大変でしたが...
Posted by ミーヤンミーヤン at 2010年06月26日 23:49
ブルマンさん

ほんまや!いつの間にかSHIMANO製になってるわ!!
改造しなおします

ケタ違いのバスポイントは大荒れで岩もヌルヌルして危なかったです

南よりの風の日はダメですね


ミーヤンさん

それでも40アップとはさすがです
こちらは毎年のパターンでコバスモードですね
Posted by いえおお at 2010年06月27日 00:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
さすがというべきか?
    コメント(3)