ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年11月29日

いえおお4号進水

こんばんわ

今日29日、朝一はポケモンGOをやり、11時過ぎからホームの池で1時間バス釣りをしました

急に冷え込みましたので心配しましたがほどほどに釣れました

ちょうど10匹で上がれたかと思っていましたが今数えなおしたら9匹でした

午後からは買い物&洗濯にしようと思いましたが、先日コラボ失敗した場所を覗いたところ休日なのに駐車スペースが開いていました

あいにくロッドはおかっぱり用の長物しかありませんでしたがフローターを段ボールのまま積んでいましたのでちょっと試運転することにして組み立てしました

説明書も読まずになんとなく組み立てました

今までの背面チューブは浮き輪やビーチボールと同じバルブでしたので空気を入れるのにちょっと手間がかかりましたがBW-145H-Tはシートのバルブも本体と同じで差し込みの切り替えがいらず楽に膨らますことができました

で、さっそく浮かびましたがフィンが長くて踏ん張り用のベルトに掛けるのに難がありました

私のフィンは1号機から20年以上使用している愛用品ですがロングタイプですから手間取ります

フローターでの釣果は1時間浮いて1キャッチ、数匹掛けましたがショートバイトとロングロッドの取り回しの悪さが災いしました



ビゴット改持って来てなかったのが残念ですが、予定外でしたから釣れただけましですね



そして上陸、緑色のサイドバッグは3号機から移植です

片付けは車の荷室が狭いのでたたまないとだめですが材質上水切れがいいので助かります

で、その後は悔しいのでまたホームへ

12匹追加して終わりとしました

フローターの艤装はこの冬考えます

ひょっとするとオール無し踏ん張りベルトなしの3号機と同仕様になるかもしれません



このほうが慣れています

ロッド 冴掛ミッジ初号機
リール ステラC2000SHG
ライン フロロ4lb
リグ  ダウンショット、ジグヘッド(フローター場所はネコリグがいいみたいですがやったことが無い)


21


  

Posted by いえおお at 23:54Comments(0)ブラックバス