少年期(43年前から)の思い出たち

いえおお

2024年03月13日 14:42

一昨年購入した少年期の思い出時代のタックルセットのリール

OLYMPET1000ですが、過去記事にもあります通りドラグを締めると重ハンドル状態でした

それから3年

こんなものだったかなぁ??とず~っとモヤモヤしていましたが、先日少し状態のいいもの40年以上たっていますが手に入れることができましたので比べてみました

また、予備があると心置きなくばらせます>最悪部品取り行

買い足した方は以前からあるものとまた違う症状が出ていました

2021購入:ドラグを締めると重ハンドル

2024購入:ドラグを締めても軽ハンドル、ただし緩めてもドラグ固着



過程は省略しますが2台とも固着部分を特定し、低性能ながら軽ハンドル・ドラグ調整ができるように復旧できました

で、後日

押し入れの中に少年期の思い出を3セット(いつの間にか)発掘しまして




ハンドルと回してみるとリールが3台とも逆転防止がきかずどえらく焦りました

が、職場の昼休みに1台バラそうとバッグから取り出すとなぜか直ってしまいました

2台めもバッグから取り出していじっているとなぜか復旧

!!

ここであるひらめきがあり

3台目をバッグから取り出してすぐ、ファンヒーター温風を当てると一瞬で復旧しました

原因はグリス、昨夏実家の暑ーい押し入れで変に緩んだグリスが冬の寒さで固まり逆転防止機構をロックさせていたようです

釣り具を置いてある部屋は冷暖房がありませんのでこんなことになってしまったようです

まぁ機械ものはおきっぱではなく時々動かせってことですね

今回は注油だけしていったん終了です

ですがこちらはいつの間にか3セット

1つは近くのベリーに放出する予定です(かるーく断捨離準備)


あなたにおススメの記事
関連記事