2018.12.24 白鳥を探しに
冬といえば渡り鳥ですね
昨日はふと白鳥を見たくなり午後から発進しました
天気もいいのでヤフオクで落としたお宝本(そのうち披露するかも??)の代金を先に入金しに行くついでに新港へ
北風が強く帰ろうとしている釣り人もいる中なんか収穫はないかと....
ちょうど手前のサビキにコメバルがかかったのを見て撤収しました
車のガラスに塩の粒が付きました
それから峠越えをしていつもの定番ポイント湖北野鳥センターへ
しばらく来ないうちに入館料が必要になってたんですね
なんか白鳥がお留守のような気がしましたので、隣の道の駅で妻へのお土産にと好物だった
揚げ餅とワカサギの天ぷらを買いました
美味しいよ~
天ぷらは冷えるとおいしくないので私がすぐ食べてしまいましたが(ごめんっ)
北風が強くて本湖が荒れていたので超定番=早崎ビオトープに行きましたが...もぬけの殻
南湖に行くにも時間が遅いので一途の望みを託して高島のキャンプ場を目指してUターンしたところカモの群れの中に一点だけ白いものが見えました
望遠で覗くといました!!
ミッション達成!!
その後、峠を越えて高島へキャンプ場の前も荒れ模様でお留守でした
まぁいいか
今津浜水泳場から、竹生島と伊吹山
蜃気楼が出ていました
その後ホームの池で2投だけして魚がいないのを確認して帰りました
関連記事