今日は車の日でした

いえおお

2018年04月30日 22:00

今日は朝のお勤め(コインランドリー)を妻の自転車で軽く終わらせ(実際は坂道つらかったです)


カーメイト(CAR MATE) IF32E 7ロッドホルダーDHE (IF6規格)

と、




カーメイト(CAR MATE) IF52 角穴アダプターS

を購入して



一気にやると必ず失敗しますので(ちょっと賢くなって)数日かけてゆっくりと取り付けしました

予想通り角穴アダプター取り付けのところで、車のロットが違うのか予想より角穴が小さくアダプターの加工を要したりしましたが無事取り付けができました



これはさっき冴掛けミッジと671LFS-18を掛けてみたところです

その他のロッドも掛けることになりますのでおいおい調整するつもりです

で、その勢い??で峠を越えまして長浜の大郷屋へ久しぶりに行き



ワームとフックの買い足しをしてさぁ釣りにとエンジンキーを回したところ...セルが回りません

ぎゅるっといってバッテリーの限界となってしまいました

ですが、実は冬場から怪しかったのと27日のお昼にかかりが悪かったため、28日に車屋さんに注文して新バッテリーを持参していました

明日まで持てば車屋さんで交換だったのですが仕方がないので自分で換えました

その後は近くの港周辺でギルと遊び、イオンで買い物をして帰宅

カーポートを娘の車などに占拠されているため間口の狭い場所へ車を入れようと窓を開けたところ

あれ?

運転席のパワーウィンドウのオートが効かない??

押しっぱなしでは動作するのですが普通は一回押し込むとオートで開きますよねっ!

車を納めてからスイッチを見るとスイッチのランプが点滅中

運転席のオートが効かないのと同時に運転席側のスイッチで助手席のウィンドウ操作ができない

助手席側のスイッチでも開閉はできるがオートが効かない

うわっまた修理代かっ て焦りましたがとりあえず取説を見るとパワーウィンドウの初期設定方法が載っていました

バッテリー交換で初期化が必要になっていたようです

助かった~


あなたにおススメの記事
関連記事