土曜朝の1時間フィッシング
昨夜の皆既月食良かったですね
冬の澄んだ空気の中、しかも満月からの月食
いい物を見せてもらいました
(三脚を2本とも会社に置き忘れていたため撮影できず)
記事が前後しましたが(作戦?)土曜日の朝1時間+αフィッシングの結果です
敦賀市のシンボル野坂山もすっかり白くなってしまって
積もったのはこれで二回目、三回目は里にも積雪があるというのが敦賀の冬です
山を見ながら嫁が一言、朝のお勤めは昼からでいいって(
キター)
ということでさっさと峠を越えました
国境スキー場
白くなりました、まだまだ滑走は出来ませんが
到着して(寒い)早速サ○○○○○リ周りを探ってみました
が
弱いあたりがあるだけで乗せられず(腕が悪いか、魚のせいかは不明)
明確なあたりを出す魚をもとめてうろうろしました
で、
一匹目
二匹目、30
三匹目、30
で、
四匹目は
ウロコ
の三匹+αで1時間フィッシング終了としました
その後帰り道、寒釣り場によって見ると好きな場所が空いていたので
++αの10分間
と
ウロコ
一匹+α追加して土曜日のバスフィッシングは終了としました
今回のタックルも
冴掛ミッジ+ツインパ2000S
帰って調べてみたら
なんと!!
遅ればせながら今年の30アップキャッチ数が
100になりました
の影で、
今年の40アップ数が
30だったのを報告漏れ...
50アップは聞かないで、ちなみに60アップはゼロです
ラストスパートどこまでいけるのか
豆でのばしますよ~
あなたにおススメの記事
関連記事