こんなところから(アップし直し)
先延ばしにしていたロッドの受け取りを今日しました
受け取りの際ブルマンさんに教わった、コレ
アオリスタンド
ラインを巻いて臨戦態勢のバイオマスターと合体させアジングタックルの完成です
いついけるのか、天気が悪いですね
すいません、話は戻って今回も一日遅れの結果報告です
アジングロッドの受け取りを取るか?
バス釣りか?
結構(数秒)悩みましたが翌日は雨(雪なら行くんだが)との情報もあり峠を越えました
場所はいつもの場所です(ちっさくてもいい、たくましく育ってほしい、豆バスポイント)
釣り場に到着すると、敦賀は雨でしたが時々星空も見えるいい天気
風も全くなくべた凪です
少々明るくて、静かな水面なので水際に近づくのは大変危険!!
バスって夜でも結構見てますよ~(のような気がス)
少し距離を置く様に遠投モードで攻めてみました(確か今年の正月もこんな感じ??)
すると、一投目から
相変わらずチッセーなぁ~!!
が結構あたってきます
写真は撮りませんでしたがギルまで釣れました
小さいのばかりなので少し場をずらすと
25アップ
が、後が続かず豆モード
一応子バスの群れたポイントにあたった様なのですがサイズが上がりません
そこでポイントを大きく変えることにして
普段何故か知りませんがビッグベイト好きな人が多いポイント
フローターで調査した時も何もなく??な場所
私の中では「こんな場所で...ねぇ」ポイントに試しにキャストしてみました
すると....
コツッ
かすかなあたり
乗りませんでしたが
んじゃ、もう一度
またこつんと来たのであわせを入れると
ヒット!!
30位かなと思いましたが、ロッドの反発力だけで浮いてこないので良型と確信
こうなると力比べしかなく
強引に引き寄せキャッチに成功
サイズは....
おしいっ!!
何度計っても39cm
40には届きませんでしたが、体高のある良型でしたね
今回のタックル
冴掛ミッジ+ツインパ2000S
あなたにおススメの記事
関連記事