そりゃもういっぱいバラシマシタヨ(子バスですが)

いえおお

2011年09月29日 22:18

こんばんは

昨夜予告したとおり

今日は午後から例の場所Aヘ行って来ました

会社で昼食(今日は豚汁)をついつい大盛り(自分でよそえます)食べてしまったため

現場到着は少し遅めの13時20分過ぎだったでしょうか


それにしても朝は涼しいですが、なんというか暑かった

先日ナイロンで危ない目にあったのでネオプレーンを履きましたが蒸れること


でも、蒸れる=汗かき=水分取ってもトイレに行かなくてもいい

暑いですが体にはいいかもですね


出航直後エントリーポイント左のパラ葦に何気なく投入したところ

いきなりいい当たり

ラインの先でイヤイヤしているのがわかります

30アップやな~いただきます

なんて引き寄せようとしたところ

バレマシタ


ひょとしたらまだいるのではと思いながら投入するとまたもやいい当たり

が、またしてもバレマシタ


結局この場所は帰り際にせめても反応なくこの2発のみでした


最初のキャッチは橋脚裏、慎重に扱って30ジャスト

最初の葦原手前で先の画像の32キャッチするまで豆を何匹もばらしました



魚の喰い方(タイミング)が変わったのでしょうかね??


ちょうどそのころミーヤンさんが出航されています

ミーヤンさんとは距離が離れていたので私は葦原を継続

30未満が結構あたりますがバラシも多し

ふと、

沖合いの某ポイントを見ると

ミーヤンさんのロッドが大きくしなっていました

じっと見ていると、良い型のバスをキャッチされたみたいです
(ミーヤンさんのブログ見てくださいね)

私も10匹ほど稼いだあたりで沖合いへ発進

途中の沈み漁礁周りで豆と37cm(よく引いたので40アップかと思った)をキャッチできました



一文字ミーヤンさんとは反対側に到着

早速30近いのを一匹バラシ

ミーヤンさんと接触後またもやバラシ


結局一文字では15アップを一匹のみでしたね

その後は確変ポイントで確変に会うこともなく

ミーヤンさんの上陸にあわせて私も上がりとしました

本日のヒット数=おそらく40近かった(ただし小さい)

キャッチ数=20(うち30アップは三匹)


前回よりも好転していたと思うのですがものに出来ませんでした

う~ん

もう一回は来ないと、だめでしょうか??


今回のタックル
 ロッド ロビンソン ビゴット BGS-511SL1 
 リール シマノ 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ 4lb


あなたにおススメの記事
関連記事