ミーヤンさんありがとう

いえおお

2011年09月19日 14:22

こんにちは、先ほど午前中の釣りを終えて帰ってきました

今日は例の場所、ミーヤンさんは他所へ行っておられるとのことで単独釣行となりました

作戦の組み立てはミーヤンさんのアドバイスを守ることを決めて開始

出航直後バスが小魚を追っているのを目撃したのでその付近へ投入すると
(フワ釣り仕掛け)
早速ヒット30チョイ足らずでした

少し移動してクリーク出口南側葦の付近で


35cmキャッチ

このまま一文字かと泳ぎだしましたがボートが2隻先に入っていました

お邪魔すると(釣り方を見られたくないのが本音)悪いのでそのまま葦原を流しましたが
25cm前後が4匹とさっぱり

ボートが1隻になったところで思い切って一文字へ入ってみました


先日スパーランカーが出ていた場所なのですが、反応なーし・まったくなーし

結局一文字周りでは豆が出た(勝手に落ちた)だけでノーキャッチでした


仕方がないので周りを漁礁の周りを攻めるとなんとか30ジャストが来たものの
プラス豆1のここまで計8匹

かなり萎えました

そろそろ移動かな

なんて思いながら葦原に戻ると確変になりました
なんとまぁ、子バスが短時間に23匹も連続キャッチ

これで移動する気が無くなりましたが小さいのでなんだかビミョー


あまり子バスばかりをいじめても仕方がないのでクリーク側へ移動するといい当たりがきました

久しぶりのヨンさまかと思いましたが、何を食ったのやらおなかパンパンの35cm

ビミョー

サイズが伸びないので沖のウィードで一勝負かけましたがこちらでも30足らず


魚がいないのか、腕が悪いのか(おそらく後者)

.........ふと


一文字を見るとボートが離れています

そろそろ11時前、帰りの時間が近づいていましたので最後の勝負(負けやなーって)一番南の沖側から再度入ってみました

一投目、ヒット!!



そのまま二投目

??

コツコツした当たり??


三投目違和感を感じたのでロッドを立てると一瞬根掛りかと思いましたが

ヒットォー!!

ドラグジージー鳴ってラインが止まりません

先ほど豆を釣ってからラインチェックをしていなかったため


切れるなー  切れるなー


沖側だったので何とかテトラから引き離してファイト

数分間寄せては離れ、寄せては離れを繰り返し

水中の魚を直視したとき


デカッ!!

ゴーさまと確認スポーニング時期でもないのにビッグママ体形の極太です

すごい時間戦ったと思いましたが(5分ほどかな)なんとか寄せることに成功

フックは口元にかかっていたので安心してキャッチしました

エプロンの上に乗せて写真を撮りましたがこの有様


先のように曳航して丘で写真をとも思いましたが過去写真を撮る前に逃げられた経験もあるので

簡単に測ってリリースとしました

一応55cm強、スーパーランカーってことにしておいてください


ここで時間切れ

上がりとしました

いろいろいただいたアドバイス危うく無駄にするところでしたが生かすことが出来よかったです(ほっ

今回のタックル
 ロッド ロビンソン ビゴット BGS-511SL1 
 リール シマノ 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ 4lb


あなたにおススメの記事
関連記事