1箇所目の獲物
1箇所目、おかっぱりに入ってからザリー捕獲まで時間がかかりました
なぜかと言いますと
釣りそっちのけで漂着物あさりをしていました
波打ち際のごみの中なんかにいいものがたまーにあります
実は
今日の目的はこれでした
で、
この2つを拾うのに成功、そして移動です
次は○林から沖テトラ
今日は完全貸切でした
いつもは最低でも3人は人がいるワンド、だーれもいないので打ちまくりです
でもここで釣れたのは1箇所だけ子バスポイント
でも、珍しくちょい良い型が釣れました
20弱と35と37
(37)
ところが前回いい思いをさせてもらった○林
水質ドクリアーな上に葦の生え具合に変化あり??
ここは子バッチ天国でした
20未満が12匹も
ここはさっさと見切りをつけて沖へ移動途中漁礁周りでパトロール中の40アップや休息中の50アップを目撃しましたが(そっぽ向かれました)
テトラ周りをじゅうたん爆撃
ここでは9匹の30未満と43、40、33、30×2
(43)
(40)
さあこれからゆうマヅメに向かってと思ったころから来た風が強くなってきましたので4時に終了としました
早上がりとなりましたので某砂利浜の大岩周りで時間つぶし
ここでも子バッチ3匹で肩が痛くなりましたので今日は終了としました
ちょっとがんばりすぎましたか
<本日のタックル>
ロビンソン ビゴットBGS-511SL1
シマノ 05ツインパワー 2500S
ヤマトヨテグス スピニングフロロ 4lb
あなたにおススメの記事
関連記事