びっくりしたな~もう

いえおお

2011年06月06日 00:12

フローター初のランカー(恥ずかしいっす)をキャッチして

毎度のパターンですね

同じ場所を狙って根掛り(マタデス)

外しにいって沖に戻ろうとしたとき


(注、実際のいえおおは何の変哲も無いおじさんです)

ん!

なんだ!!

フィンに違和感を感じました??

障害物の無い(底につかない)場所でコツ、コツと何かがぶつかります??

なんだー??

何がおきているのかわからないまま水中をじっと見ていると

今まで見たことも無い(ちょっと大げさかも)サイズのバスが私=人間を攻撃しているではありませんか!!

んなあほな~

普通=今までの経験で50クラスぐらいの魚は目が合った時点で逃げ出すのにこの魚は~

こんなことは初めてです

はっきりいってヘタれな私には荷が重い(でかすぎる)

こいつ....人間が怖くないの??

何とかしたい気はあるのですが一応仕切りなおしということでその場を離れました(ちゅうか逃げました)

だって、相手は冷静なんです

攻撃に絶対口を使いません=口を使わなければ絶対に釣れませんから(引っ掛けはだめです)

退避先(人間の負け!!)で18×1、35×2をキャッチしてもたれたあたりから葦の中横走りの良方をばらしたところでミーヤンさんに帰れコール

今日はどうもありがとうございました


このころから葦の中に3人の人影が現れ釣りを始めました

一応距離は取れているので=狙う場所がちゃんと住み分けされているのでそのまま続行しました


50アップを掛けたあたりでまたもや根掛り

はずし中に40アップが泳いでいくのが見えたので先回りしてヒット



45cm

先ほど退避先でばらしたあたりで



42cm


超攻撃的なバスのあたりで



37cm


ここで時間切れ、子バッチポイントへ行けそうでしたのでここで2匹追加して上がりました


ビバ葦○と言ってもいいですね

<本日のタックル>
ロビンソン ビゴットBGS-511SL1
シマノ 05ツインパワー 2500S
ヤマトヨテグス スピニングフロロ 4lb


あなたにおススメの記事
関連記事