その瞬間を逃しません

いえおお

2010年09月26日 07:27

初の★を喫して失意のうちに帰宅のため移動となりましたが

途中、しんあさひ風車村へ


水鳥への餌やり


白鳥たちは水の中でひそかにバタ足


スカートはいているのにアスレチック

ここで約1時間遊んで帰途に着きましたが

ちょっとケタ違いのバスポイント方面を見たくなり寄り道しました

目的の場所はなぜか車が多かったです

ちら見しながら通過していると小さいながらバスをぶら下げている釣り人発見

こうなると寄るしかありません、隣の浜に降り立って

30分だけやってみると

そこそこあたってヒットします

20~25cmの間クラスです

4匹キャッチして車の近くで最後の一投

着水、ラインのたるみを取ると....

根掛り

ダウンショットの錘が引っかかったようです

この場合有効なはずし方は「組長はずし」ですので一生懸命やっていると

外れたような感触が....

でも、まだ引っかかっているみたい

ちょっとむかつきながら「組長はずし」を続けていると



バッシャーン

バスが跳ねました

もしや、ヒットした??

すぐにラインを離してリールで巻き取りロッドを立てるとやっぱりヒットしていました

しかも良型の感触です

こちらはスピニングとはいえデカバス対応タックルなので落ち着いて

浜にずり上げキャッチ

35cmでしたがこんなのでした


デフォルメしていませんよ、ヘラブナみたいな体高のバスです

ここでちょうど30分終了です

この場所はこの夏だめだったのですがなぜか今日はよかったですね

27日朝一に少しだけ再調査してみます

今回のタックル
 ロッド ロビンソン ビゴット BGS-511SL1 
 リール シマノ 05ツインパワー 2500S
 ライン フロロ 4lb
 ワーム ハンハントレーラー、サターン


あなたにおススメの記事
関連記事