私立桜が丘女子高等学校(けいおん!!)
「私立桜が丘女子高等学校」の見学に行ってきました
(注.本当は
豊郷小学校旧校舎郡です、お間違え無く)
「桜が丘」私が幼少のころ住んでいたところも「桜ヶ丘」です(関係は無いです)
琵琶湖一週お買い物ツアーで近くを何回も通っていましたが今回初めての訪問となりました
道路からの写真です
少し寄ってみました
白くて美しい外観です
正面噴水や両脇の芝生もグー!!
銅像です、アニメの中では結構いたずらされてますね
本物にしちゃだめですよー
中に入ってみました、木の廊下いいですねぇ
木の廊下、嫁もなつかしいってお喜びの様子です
番組のポスターです
事前に調べたのより1枚増えてましたね
階段手すりにあるウサギとカメのブロンズ像です
本物です、すげー(こんな学校有りですか?)
娘たちもびっくりしていました
階段を上りつつ
けいおん部の部室(会議室)へ向かいます
わくわくわく
けいおん部、部室内です
いろいろと写真を撮りましたが他の人の顔が写っていますので
ティーセットの乗っている机だけで
唱歌室のステージです
けいおん! 一話で「りっちゃん」が入部希望者を待つシーンで使われたそうです
ちょうど居合わせた二十台の女性ペアに教えていただきました
ちなみに8月21日は「りっちゃん」の誕生日だそうですね
講堂です
いいですねぇ~
ここは講堂内部
入学式や、ライブのシーンに出ています
木の長椅子と緩やかな傾斜がグーグーグー!
空調も効いています
こちらで一休みって、寝ている大きなお友達もいました
ちなみにこの時間の一番大きなお友達は私、一番小さなお友達は家の次女のようでした
(職員さんを除く)
こちらが図書館
中の写真はありません
なぜならば
中では「りっちゃん」の誕生パーティーの真っ盛り
人も多いし、コスプレの方もいましたので写真は載せられません
いろいろと見て回って
名残惜しいですが校舎を後にしました
昔の木造校舎(ここじゃないですが)を知るおじさん(私たち)には
懐かしい感じがして見所のある校舎でした
そういえば十数年前にしばらく過ごした
秩父セメント第一プラントの
総務が入っていた建物もよかったなぁ
今は道の駅の裏になってしまったようですが
(いい建物でしたよ)
鉄筋コンクリートの校舎しか知らない娘たちにもいいものを見せられたと思います
アニメ好きにもたまらないんでしょうね(私も含む)
いい聖地巡礼でした
すごい
さて、話は変わって
お買い物→早めの夕食を済ませての帰り道
朝の坊主が悔しかったので途中の某漁港へ
あまり魚っ気はありませんでしたがふわふわで
このサイズを2匹
朝のリベンジをして帰宅です
追記
後日、嫁と「けいおん!」のビデオを何気なく見ていたら「こんなとこもあるんやな」って
関心(建物ですよ)があるようです
またそのうち、お友達たちの熱が冷めた頃にもう一度行ってみようかと考えています
関連記事