ようこそ○風

いえおお

2010年07月13日 07:00

ず~っと予告していましたが、昨日は予定通り葦原釣行でした

午前中は妻の通院の送り迎えと洗濯乾燥のお付き合い、午後一に出発しました

途中ワームの補充をして到着、準備をしていると
ミーヤンさんが到着、コラボとなりました

するとそれまで曇っていたのに突然のスコールが、
あわてて準備を終わり橋の下へ移動しました

それから出航したのですがなんか濁りがひどくうねりも大きいです

日曜日からの南よりの風が悪さをしているんですね

しばらく二人で葦原をチェックして行きましたが何のあたりもありません
ミーヤンさんもダメみたいだとおっしゃっています

そこでダメ元ということで沖テトラへ300キック

ここも最初は無反応でしたがギルらしいあたりがあったとのことです

ならばと常吉2インチをたらすと本日最初の魚

ギル

調子に乗って3匹目のギルを掛けたころ

ミーヤンさんがバスをヒット!!

30アップをキャッチしました(うらやましい)

どうやらこのあたりにバスが着いているとの事、
隣で始めると1匹目のバス(23cm)をキャッチできました(ホッ ボウズ逃れ成功です)

そしてそれから間も無く良型がヒット!!

ソリッドロッドがグニャリ曲がります
ドラグ設定少しゆるめだったためジージーなりますが30アップクラスです

時々足が止まるとシンカーがウィードに引っかかっているみたいなので
ラインを直接手で引っ張って外すということを2回ほど行い

無事キャッチできました



32cmぐらいしばらくぶりの30アップでした

二人でいくつか釣っているころ
雨は結構降り続きましたがそのうち風向きが変わりうねりも小さくなりました

ミーヤンさんお時間とのことでこのあたりで引き上げ、
活性が上がってきているので40アップも釣れますよ」とおっしゃりお帰りになりました

こちらも陸で一服してテトラへ舞い戻り、再開一投目
いきなり押さえ込むようなあたり

合わせを入れるとヒットしました

最初は30アップかな?と思いましたがちら見せした魚体で40ぐらいと確認

本当にロッドがよう曲がります、ドラグも良くなります

楽しいひと時を堪能して、こくわでキャッチ



測ってみると41cmありました

体長の割には極太のバスです
こくわ、しっかりホールドしています

それからしばらくはギルの猛攻、そして、少し寂しくなったので葦原経由で帰ることに

葦原も風向きが変わったおかげでうねりも消えてなんか釣りやすそうになっていました

ここは?っというところに投入すると直ぐヒット、25cmぐらい?

また違う場所に入れると良型のあたりがあり、葦原から引きずり出してキャッチ



32cmありました

帰り間際でしたが葦原でも釣れました

葦原、テトラでこんないい思いをしたのは初めてです

ちょっとお金を使いすぎましたが(ロッド・リール・こくわ・そして透湿性合羽)買ったかいがありました

ミーヤンさん釣れましたよ

今日もありがとうございました、またよろしくお願いします

今回の使用タックル
 ロッド daiwa HL-Z 591ULRS-SSti04 紫苑
 リール shimano 08バイオマスター1000S
 ライン ポパイ 1000mボビン巻 ナイロン4lb
 ワーム 常吉2インチ&葦際最終ウェポン&いつものワーム


あなたにおススメの記事
関連記事