2024年09月17日
2024年9月15日 異変の原因は(悲)
15日、今回も沖の一文字近く
前日魚がいなくなったのは一時的なのかどうか確かめに浮きました
昨年・一昨年・先週までは爆釣だったので納得いきませんし
到着するとボートが一艇いましたが今日も釣れていない感じ
ポイントに入りましたがやっぱり魚がいません
仕方なく前日と同じ場所やり方で小バスを15匹だけ掛けてここは止めました

なぜ魚がいなくなったのか....この時点では全くの不明でした
悔しいので北へ進んで北の漁港へ
漁港内に侵入すると注意されますので入口の突堤脇をうろついているとコバスの群れを発見しました
どうやら群れの一部がなぜかこっちに来ているみたいです
水温が高く、水もよどんでいるので、すごしにくいと思うんですが
せっかくなので、551LRBのネイティブ入魂をさせてもらいました

すんませんミニワームを垂らしてしまいました
ここで15匹追加してトータル4時間30匹で上がりました
フローターを片付け、着替えて帰途につきましたがここで魚がいなくなった原因がわかりました
鵜がポイントに数百羽近く着水しました
とうやらやつらに見つかってしまったようです
ポイントはすっかり狩場と化していました
ここは終わったみたいですね
困った~
前日魚がいなくなったのは一時的なのかどうか確かめに浮きました
昨年・一昨年・先週までは爆釣だったので納得いきませんし

到着するとボートが一艇いましたが今日も釣れていない感じ

ポイントに入りましたがやっぱり魚がいません

仕方なく前日と同じ場所やり方で小バスを15匹だけ掛けてここは止めました

なぜ魚がいなくなったのか....この時点では全くの不明でした

悔しいので北へ進んで北の漁港へ
漁港内に侵入すると注意されますので入口の突堤脇をうろついているとコバスの群れを発見しました
どうやら群れの一部がなぜかこっちに来ているみたいです
水温が高く、水もよどんでいるので、すごしにくいと思うんですが

せっかくなので、551LRBのネイティブ入魂をさせてもらいました


すんませんミニワームを垂らしてしまいました
ここで15匹追加してトータル4時間30匹で上がりました
フローターを片付け、着替えて帰途につきましたがここで魚がいなくなった原因がわかりました
鵜がポイントに数百羽近く着水しました

とうやらやつらに見つかってしまったようです

ポイントはすっかり狩場と化していました

ここは終わったみたいですね

困った~

Posted by いえおお at 15:18│Comments(0)
│ブラックバス