ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2024年09月17日

2024年9月15日 異変の原因は(悲)

15日、今回も沖の一文字近く

前日魚がいなくなったのは一時的なのかどうか確かめに浮きました

昨年・一昨年・先週までは爆釣だったので納得いきませんしムカッ

到着するとボートが一艇いましたが今日も釣れていない感じ汗

ポイントに入りましたがやっぱり魚がいません怒

仕方なく前日と同じ場所やり方で小バスを15匹だけ掛けてここは止めました

2024年9月15日 異変の原因は(悲)

なぜ魚がいなくなったのか....この時点では全くの不明でしたウワーン

悔しいので北へ進んで北の漁港へ

漁港内に侵入すると注意されますので入口の突堤脇をうろついているとコバスの群れを発見しました

どうやら群れの一部がなぜかこっちに来ているみたいです

水温が高く、水もよどんでいるので、すごしにくいと思うんですが汗

せっかくなので、551LRBのネイティブ入魂をさせてもらいましたタラ~

2024年9月15日 異変の原因は(悲)

すんませんミニワームを垂らしてしまいました

ここで15匹追加してトータル4時間30匹で上がりました

フローターを片付け、着替えて帰途につきましたがここで魚がいなくなった原因がわかりました

鵜がポイントに数百羽近く着水しましたタラ~

とうやらやつらに見つかってしまったようですガーン

ポイントはすっかり狩場と化していましたウワーン

ここは終わったみたいですねブロークンハート

困った~sos



このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2024年9月15日 異変の原因は(悲)
    コメント(0)