ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2023年10月06日

2023年8月

8月は7月の最終日から1か月以上あきました

暑いのと、2年数か月ぶりに娘に会いに行くので大セーブでした

2023年8月
福井駅前で前泊して>金沢へ

2023年8月
人生初北陸新幹線&かがやきに乗車

夕方落ち合うことになりましたので行先変更をかけていまして東京に突入しました

さすが新幹線、これまで富山まで在来特急で行ったことがありましたが金沢から富山まであっという間にビックリ

これはヤバいです

東京についてからはいきなりステーキを食べようと万世橋店に向かいましたが閉店??

仕方がないので近くの小川町店で昼食をとりました

それから秋葉原→上野→池袋へ移動して

2023年8月

2023年8月

サンスイで小物をいくつか購入しサンシャインシティー方面へ

2023年8月

ハンズで買い物をと思いましたがニトリに変わっていたんですね

その他行きたかったお店がなくなっていたりして、東京は少し来ないとガラッと変わってしまいます汗

その後はまた上野秋葉原方面へ戻りぶらついて

2023年8月
なすの

東北新幹線で栃木へ行き娘と2年数か月ぶりに会うことができました

ムスメニュウム補充できちょっと涙が出ました

その後は省略で、翌日一緒に敦賀へ帰省して数日後栃木へ戻りました

帰ってくるのならナンデって、それはどんな生活をしているのか気になるでしょう(可能な限り一緒にいたい親心です)


釣りの方は8月から場所を変えました


再開

8/25 昨年夕まづめにコアユやワンダーを投げた浜で1時間

    今年もバスのボイルがあるかなーっと来たのですが.....

    昨年とは比べようもないほど魚っ気がありませんでしたガーン

    たまーにボイルがあるのですが小規模散発でしたガーン

    諦めモードで投げたコアユに1匹だけでした汗

2023年8月

8/26 家の用事とかやっていたらすっかり遅くなってしまい暗くなってからなごみ漁港へ

    ここ何年もちょっかいを出していますがボウズが続いていましたが、そういえば誕生日に釣ったなぁなんて思い出しましたので

    高齢化で漁師さんの廃業が進んでしまったのか係留されている船が少なくなっていました

    1時間いましたが、1匹だけ釣れましたパンチ

2023年8月

    久しぶり、調べたら2015年11月16日以来、長かったです

    ちょっと嬉しかったよハート

8/27 今年さっぱりな昨期12月まで浮いたところでもう一度調査

    やっぱり魚影が非常に薄い

    昨年なんかワームでもハードでも流しているだけで釣れましたがまったく反応なしタラ~

    唯一良型を見かけたのは春に釣った芦周りだけで、やはりウィードが育っていないのが原因と思います

    芦際で1匹20cmぐらいと波打ち際にいた豆バス9匹だけ掛けて上がりました

    これだけで2時間半ウワーン

    昨年毎回見かけた常連さん、その他浮き物、おかっぱりの人もいないのも納得です<今年ここはもう行きません


    上がってホーム近くの池でおかっぱり

    コバスばかりですが15匹キャッチ


    続いていとしのエリーへ調査(おかっぱりですヨ)

    ちなみにこのエリアの名前の由来となったエリは数年前に完全撤去されています

    昨年のこの時期はものすごい魚影でしたがここも薄々でした

    昨年堆積土砂の除去を行った後遺症でしょうか?

    猛暑のせいでしょうか?

    ここもウィードが激減していました

    常連さんとお話ししましたがこんなに魚がいないのは初めてだとのこと

    小バス6匹がやっとこさでした

釣れるところはあるのでしょうが、私のポイントはやばいやばいやばいですsos

ちなみに先月まで通っていたよく釣れる池は思うことがあり今シーズン仕舞にしています



このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2023年8月
    コメント(0)