ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2023年05月06日

2023年5月5日 バス & 6日 「TD-Zのダイワ病」

この日も浮いてきました

午前中に大郷屋へ小物の補充に行ってからです

なぜ急に補充かといいますと

実は前日のメガポンドエントリー前、フローターを担いで移動中に落とし物をしてしまったようで、水上でやりたかったことが出来なかったということがありました

心の傷との意味は魚に会えなかった&やりたい釣りができなかったということです

でも今回はメガポンドは無しでリールの調子を見るのもかねてのいつもの場所です

先日、ピクシーのブレーキがダメになったので殿堂入りを決めましたが、TD-Zもおかしいので実釣で確かめるためです

結果はTD-Z(フロロ10lb)もブレーキがおかしい、MAXにしてもRS-150でバックラッシュしました

ダイヤルをいじって数回投げていると、なぜかダイヤル中間あたりでブレーキMAXになっているような感じ??

ここで投げているとコトカスで1匹釣れましたが明らかに変でした

2023年5月5日 バス & 6日 「TD-Zのダイワ病」

ここでベイトはあきらめいつもの子バスいじめをして上がりました


上がってからはすぐに三国へ移動ダッシュ

浮いているときに親会社の部長代理さんから勤務先への地震の影響がないかとの電話が入っていました

前回の地震ではなかったのですがちょっと嫌な予感がしましたので出勤しました車

予感はといいますと大的中炎

揺れとは直接関係ないのですが経年劣化でエアーチューブが破れてすごいことになっていました

何とか処置をして報告を入れ日没

三国に泊まることにしていつもの池に行ってきました

ここでは1匹、入れパクではなくなってきましたが豆バスの反応は良いようです

2023年5月5日 バス & 6日 「TD-Zのダイワ病」

その後トマオニで腹いっぱい食べて寝ました


明けて今日

朝一に代務で出勤している人に報告と申し送りをして帰ってきました

それからもう一度リールの点検を、省略しますが我が家のマグフォース搭載機3台目アルファス150HLと比較してみたところ原因がわかりました

ブレーキがおかしくなった原因は、いわゆる「TD-Zのダイワ病」というものを発症していました

2023年5月5日 バス & 6日 「TD-Zのダイワ病」

これはピクシーですが赤丸の部分調整ダイヤルで動くマグネットの外輪部分、本来これは接着してあり分離してはいけないものです

これの接着剤が劣化剥離して磁石がずれて効きがおかしくなっているというものでした

ピクシー、TD-Z共にマグフォースV搭載機で年代も似通ったころと思いますので、偶然にも同じ時期に発症してしまったようです

古いものですから仕方がないです

接着の手間がかかりますが復活させることが出来そうです

もやもやがとれてよかった~ハート










このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2023年5月5日 バス & 6日 「TD-Zのダイワ病」
    コメント(0)