ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2022年10月17日

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

こんにちは

ここしばらく体調不良のため更新していませんでしたので二週間分です


最初は8日=コラボ失敗

その数日前からブルマンさんからのコラボのお誘いがありましたハート

とっても行きたかったのですがその前の週からの体調悪化が戻らず、ぎりぎりまで待ってもらいましたが7日夜にごめんなさいをしましたウワーン

熱はないのですが、喉痛と咳痰、悪寒が収まりませんでしたのでもし悪い風邪だといけませんので....

とはいえ休みにやることがありませんのでミッジ弐号機ガイド補修汗を持って覗きに行ってきました

人が多いので豆バスポイントの浜に

波は荒かったですが10匹釣ってこの日は上りにしました

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

ドシャローにいますので一生懸命投げなくてもいいのですがちっさいのがねぇ(坊主逃れには最適ですけど)


翌9日=リハビリ

体調はいまいちですがフローターをしたくなりいつものポイントへ

一投目SMSに来ましたがその後は続かず2時間かけて何とか5匹だけ釣って上がりました

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

他の釣れている人を見ていると1人はミノーで誘い、もう1人はネコリグ?で釣っていました

私はダウンショットで×、ネコリグやったことがないので次回はと誓いを立てて帰宅しました


15日=下り坂

体調は良くなりましたが、味覚と嗅覚がおかしいような気がします

以前まで美味しく食べていたちょっといい値段の食パンが美味しく感じられなくなって....職場のちょっと鼻につくにおいもさっぱり.....

これはひょっとして.....ガーン

前日帰宅途中に釣具屋さんからいえおお4号艇の修理が終わったとの電話が入りました

釣具屋さんは福井市、近くまで来ていたので寄って受け取り、ネコリグ用のシンカーを買ってみました

4号艇の装備品(エプロン・フロントバー・エアシート・オール)は後ろ(三国)に置いてきていましたので使うのは次週ですね

そしてネコリグ初挑戦

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

これまで20年近く見稽古タラ~していましたがやってみると大当たりパンチ

いままでやっていなかったのでだいぶ損していたかもしれないです汗

SMSにも来ました

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

水上で先週見かけたミノーの方とお話ししましたが、釣れるものの先週ほど出ないっておっしゃっていました

サイズは20cm以下ばかりなので2時間で上がってもう一つのポイントへ移動しましたダッシュ

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

が、2週間空けたら全然釣れませんって、魚の気配が消えていました

2時間かけて豆2匹がやっと

浜で遊んだほうがましですウワーン

今シーズンここは終わったブロークンハート

日没までにリカバーを目指して午前中よかったポイントへ

しかし、だめでした

1時間かけて3匹のみ急にあたりが消えたみたいです

エントリー時午前中お話しした方と再びお話ししましたが午後急に釣れなくなったとのことでした??

朝しか釣れないってことはよくありますので次の日にと上がりました


16日=なんとかリカバリ

前日のネコリグがよかったので同じ場所に入りました

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

この日は沖に先週のネコリグの人がいました

こちらもエントリーしてっと

が、全然釣れません!あたりもほとんどなし!

風は南寄りの弱と予報されていたにもかかわらず結構な強さで波も荒かったです

ネコリグの人はといいますと先週は粘っていっぱい釣っていましたがさっさと上がってしまいましたタラ~

その後も環境の悪さか釣れないのか人がどんどん消えていきました

私はといいますと2時間かけてたったの2匹ウワーン

これ以上は無理っと上陸しておかっぱりにチェンジ&移動


数合わせに豆の浜

魚いませーん

今の時期いっぱいいるはずなのに,,,,なんで??


ホームの池

駐車場がいっぱいだったので回避


いとしのエリー

魚消えました!!

とあることが原因で魚が散ってしまったようです

粘れば少しは釣れそうですがやめにしました


と、湖面を見ると午前中のポイントの様子がうそのようにベタ凪に代わっていました

こうなるとオープンフィールドの沖の一文字に行くしかありません

5号艇はちょっときついですが無理して行ってみました


沖の一文字=リカバリー

芦原付近は魚が全然いないみたいなのでさっさと沖にでました

移動速度が激遅なので実際はのろのろです汗

ここでコアユが大量に群れている場所を見つけました

いい感じのウィードも生えています

結果から言いますと40アップは出ませんでしたが私的には良型が数本出ましたパンチ

2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り

沖+激遅艇なので長居はしませんでしたが頑張りが報われたような気がしますハート

次週は足の速い4号艇で来ます

風が弱く、ウィードが残っているといいんですが、自然が相手なので...お願しますね晴れ




このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2022年10月8日、9日、15日、16日 釣り
    コメント(0)