2021年02月05日
マグサーボGS-5ベアリング取替
奇石的に最初期のパックロッドを手に入れましたが
その次に買った物の調達に走りました
次に買っていたのはダイワのパックロッドのミニスピンというのと、マグサーボGS-5です
ミニスピンは現在も保有していますが先端のガイドリングが腐食してもげてしまい代わりのガイドを付けたためオリジナルではなくなっています
道具ですから仕方がないです、こちらは状態のいいものを確保済みです
で、GS-5
ラインはストレーンかな?

他のブロガーさんたちもやっていますがベアリング交換を、とその前にグリスが固くなっていたため注油してくるくる

磁石側


もう片方もちょいちょいっと

簡単な作業でしたので省略です
工具はベアリング抑えを浮かすのにカッター(他のものでも問題ありません)とゼムクリップの先端を曲げたもの(これもなんでもいいです)
ハンドルを回すとストレスフリー
古いリールは回すだけで幸せな気分になりますよね~

その次に買った物の調達に走りました
次に買っていたのはダイワのパックロッドのミニスピンというのと、マグサーボGS-5です
ミニスピンは現在も保有していますが先端のガイドリングが腐食してもげてしまい代わりのガイドを付けたためオリジナルではなくなっています
道具ですから仕方がないです、こちらは状態のいいものを確保済みです
で、GS-5
ラインはストレーンかな?

他のブロガーさんたちもやっていますがベアリング交換を、とその前にグリスが固くなっていたため注油してくるくる

磁石側


もう片方もちょいちょいっと

簡単な作業でしたので省略です
工具はベアリング抑えを浮かすのにカッター(他のものでも問題ありません)とゼムクリップの先端を曲げたもの(これもなんでもいいです)
ハンドルを回すとストレスフリー
古いリールは回すだけで幸せな気分になりますよね~

Posted by いえおお at 11:00│Comments(0)
│タックル紹介