ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いえおお
いえおお
むかしむか~し、初めてのバス釣行でボウズを食らってから十数年、突如燃え上がってここまで来ました。

そろそろいい年なのでほどほどにって思っていますが..........。


検索キー:1jikannfissinngu,1時間フィッシング,一時間フィッシング,1じかんふぃっしんぐ,1じかんふぃっしんぐ,いちじかんフィッシんぐ,1時間ふぃっしんぐ,1時間ふぃっしんぐ,一時間ふぃっしんぐ,1時間Fishing,1時間Fishing,一時間Fishing,1時間fishing,1時間Fishing,一時間Fishing



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2020年11月24日

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

こんにちは

先日までの3連休いかがでしたか

プチ登山したりコバスいじめしたりしてました

21日 バス釣りの峠越えで気になっていた「深坂地蔵」へ

敦賀に住んでいながら名前しか知らなかったのですが暇つぶしにはちょうどいいかなって

国道沿いの案内には1.1kmって表示されていますし.....

って、1.1km先にあったのは地蔵ではなく

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

深坂古道の案内板でしたびりびり

目的地はもっと奥でした汗

近くにいたハイカーの人に聞いたところ15分程度で着きますよってことでしたので行ってみましたパンチ

写真をもっと取ればよかったのですが

緩やかな坂でとても歩きやすい道のりでした

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

モミジの落ち葉のじゅうたんや、スギ林の中の小道、深坂地蔵ではお堂の他にたくさんのお地蔵さんが居たりとなかなかの場所でした

滋賀側からですと全然苦になりませんね、逆に敦賀側からはかなり歩かないといけないような気がします

今度時間取って古道踏破をしたいと思いますキラキラ

そのあとは峠を下って釣りでした

前日から急に寒くなったからですかね~

3時間かけてコバスが14匹釣れてくれました

翌22日はちょっと思う事があり午前中だけホームの池に行くつもりで発進しました

暖かくなったせいが前回とはちょっと着き場が変わりましたが1時間でキッチリ10匹

本来の用事に向かうために切り上げました

ですが用事が不発に終わったため慌てて引き返して同じ場所で夕方まで

膝が痛いので座って釣りをしました(フローターやっているので座っていても無問題ニコニコ

2020年11月21,22,23日(魚画像無し)

4時間粘って47匹とまあまあいけましたちょき

この日私はコバスでしたがちょっと離れた場所では良型が上がっていたようです

続いて23日

長女が遊んでくれるとの事で買い物に出かけましたが、寒くて車から降りたくないというもんですから

予定にないコバスを1匹だけ釣ってやりました

帰り、寒かったのでワークマンで釣り用に防寒ジャケット買いました

3連休はこんな感じです

87









このブログの人気記事
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂
2021年いろいろ その3:新ロッド購入と入魂

先週金曜日、今年初のランカー??
先週金曜日、今年初のランカー??

不思議な宅急便事件とフローターフィン購入
不思議な宅急便事件とフローターフィン購入

2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達
2021年いろいろ その2:40年前のタックル調達

ルアー補充
ルアー補充

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2025年2月28日 何とか持ち直し
2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz
2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした
2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ
2025年1月31日、2月1日
2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2025年2月28日 何とか持ち直し (2025-03-10 07:10)
 2025年2月20日、22日、23日 初”ボ”達成orz (2025-03-09 09:10)
 2025年2月11日、14日 今季初〇〇でした (2025-03-08 16:04)
 2025年2月7日、8日 最強寒波の風上側をねらえ (2025-02-20 09:09)
 2025年1月31日、2月1日 (2025-02-19 17:00)
 2025年1月24日から26日、ボウズはないけど調子が悪い (2025-01-27 20:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2020年11月21,22,23日(魚画像無し)
    コメント(0)