2021年11月28日 情報が古い
2年ぶりの関東実質的に1日目
ネットで宇都宮市の餃子店、早朝営業を調べると6時30分から開いているお店があるらしい
早速宇都宮市に突入 到着は9時!!
でも目的のお店に着くと
閉まっているし、なんと! 開店は11時!!
後でよく調べたら、憎っくきコロナウィルスのせいで変わったらしい
11時だと今日の予定が立たないということで困っていたら、すぐ近くに餃天堂というお店が10時から開くというのが分かりました
9時10分すでに二人並んでいます
私は9時30分から並んで5番目、無事開店と同時に入店できました
朝っぱらからビールをキムチで一杯いただきました
餃天堂セットとしめにとちおとめサイダーを飲みました
宇都宮餃子体験大成功
次はこれまた予告通り鷲宮神社へ行ってみました
全社にお参りしたので結構な時間かかりましたが良かった
その後3年ほど前に転職した友達に連絡を取ったら暇だということで熊谷まで
2時間ほどでしたがポケモンのキラ交換もできてよかったです
高崎線で上野に戻って食事をと、御徒町のスシローへ行きましたが人がいっぱいで諦めました
一旦宿へ行くことに決め送迎バスが出ている場所へ行きましたが、なぜかバスがいない
電話をすると2年ほど前にバスの運行を止めていたと回答がありました
これもコロナのせいです
ちゃんと事前調査をしてくれば良かった
仕方がないので電車で移動し
食事は宿の近くのいきなりステーキ、ヒレとワイルドステーキを食べてお腹パンパン
あまりにも暇だったので21時から神田明神下へ行ってお参りしてきました写真はないです
今は神無月ですが恵比寿様だけは残っていらっしゃるという事であるお願いをしました
画像は今朝の様子です
続きはまた次回
関連記事