神経のつながりって判りました
昨日の夕方、琵琶湖? 海?
風の向きが怪しいので海へ行きました
でも、風と波が....
オーコワっ!!
でも、素潜りの人が多いので波の荒い泳ぎにくい場所でしか釣りにならないような気がします
足もつった感じが続いていますが少しはまともに歩けるようになりましたのでテトラ帯に入ってみました
テトラではなるべくショックを受けないように手を使ってゆっくりゆっくり移動していましたが
1カ所だけちょっと飛んでみました
キーン!!
うわっ!!
着地したとたん一瞬右足から脳天に向かって激痛が!!
びっくりした
やっぱり神経ってつながっているんですね
釣りの方はと言うと
休日にたたかれまくっているのが判っていたためバケツを投入しました
何回か使っていたサターンのガルプ漬けは残念ですがお蔵入り決定
結果は
これを頭に、アカウオ3匹・アカラメバチ2匹の計5匹
(キャッチ安堵リリース)
最後にとてつもないあたりを感じたのですが根に潜られて10分後リグ回収に成功
魚は逃げました
1時間フィッシングの時間調整にやっていたときの一撃でした
糸を出しているときは気を抜いちゃ行けません!!
関連記事